里芋
雨が多いと豊作の里芋
今年は雨が少なく高温が続いたので
高値で動くはず!
私の予想ですから、あまり当てにしないでください。
当園の里芋はこんな感じ

雑草を敷き詰め乾燥防止には務めました。
サイドを背の高い木々に囲まれていますから
日差しが遮られているのがよかったのか、意外といい感じ
よく見ると花も咲いています。

カラーのような感じで咲く黄色い花です。
よく見れば咲き終わりの後が沢山ありますから
もう終盤でしょう。
ここの畑の近くに西洋ミツバチの自然巣があったので見に行けば

スズメバチから攻撃を受けたようです。
数匹のスズメバチがここの巣を入たり来たりしています。
春に分蜂をいただき育てようと思ったが残念。
今年は雨が少なく高温が続いたので
高値で動くはず!
私の予想ですから、あまり当てにしないでください。
当園の里芋はこんな感じ

雑草を敷き詰め乾燥防止には務めました。
サイドを背の高い木々に囲まれていますから
日差しが遮られているのがよかったのか、意外といい感じ
よく見ると花も咲いています。

カラーのような感じで咲く黄色い花です。
よく見れば咲き終わりの後が沢山ありますから
もう終盤でしょう。
ここの畑の近くに西洋ミツバチの自然巣があったので見に行けば

スズメバチから攻撃を受けたようです。
数匹のスズメバチがここの巣を入たり来たりしています。
春に分蜂をいただき育てようと思ったが残念。
スポンサーサイト
2018-09-08 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit