台風後
台風が過ぎ去ったらまた次の台風の話題という・・・
今年は台風に泣かされる年になのか(´;ω;`)
昨日の台風、九州の上陸は免れたのですが、
被害は意外と甚大
まずは胡瓜がほぼ終了

支柱が倒れ根がむき出し、最初は東側が倒れ、次に西側
生き残った者が何本かはあるが、綺麗なものができるまで
二週間近く時間を要します。
たぶんその頃は寒くなり、胡瓜の魅力も半減?
その前に台風25号がやってきそうで、とどめ刺されるかな。
風から守るために植えているソルゴーもそよ風なら守ってくれるが
強いと意味をなさず・・・

ソルゴーが倒伏、中のナスはしっかり支柱に固定しているのではなく
強い風で倒れるようにしているので
少しは耐えれたかなという感じ
ただすべて倒れた茄子を元に戻さないといけないが・・・
来週台風来るかもと考えると・・・
悩むところです。
ソルゴーの自爆ならなんともないのですが、近くに植えている大根に被害

倒れてユサユサなったので葉っぱ傷んでいます。
病気さえ入らなければ、大丈夫なんですがね~
今年初の秋ズッキーニ

全体的に調子悪く、良品少なし。
そしてこの台風でちぎれるものあり
描いた通りとはならないお野菜作りです。
趣味の園芸のトウモロコシ、今年は一段低いところに作付けしていたのですが
右に左に倒れています。

趣味故、復旧作業は最下位、悲しいね~
最後に葉物のお野菜

これだけは台風の被害ゼロです。
出荷するお野菜が少なくなりちょっと困ったことになっています。
次の薩摩芋はどうかといつものように発掘するように掘ってみたら

まだまだと言うところ
※現在受けているお野菜セットは確実に出荷させていただきます。
ただし予定とは違うものになることがありますのでご了承ください
次の台風次第でもあるけどしばらくセットお野菜の出荷は休まないといけないようです。
今年は台風に泣かされる年になのか(´;ω;`)
昨日の台風、九州の上陸は免れたのですが、
被害は意外と甚大
まずは胡瓜がほぼ終了

支柱が倒れ根がむき出し、最初は東側が倒れ、次に西側
生き残った者が何本かはあるが、綺麗なものができるまで
二週間近く時間を要します。
たぶんその頃は寒くなり、胡瓜の魅力も半減?
その前に台風25号がやってきそうで、とどめ刺されるかな。
風から守るために植えているソルゴーもそよ風なら守ってくれるが
強いと意味をなさず・・・

ソルゴーが倒伏、中のナスはしっかり支柱に固定しているのではなく
強い風で倒れるようにしているので
少しは耐えれたかなという感じ
ただすべて倒れた茄子を元に戻さないといけないが・・・
来週台風来るかもと考えると・・・
悩むところです。
ソルゴーの自爆ならなんともないのですが、近くに植えている大根に被害

倒れてユサユサなったので葉っぱ傷んでいます。
病気さえ入らなければ、大丈夫なんですがね~
今年初の秋ズッキーニ

全体的に調子悪く、良品少なし。
そしてこの台風でちぎれるものあり
描いた通りとはならないお野菜作りです。
趣味の園芸のトウモロコシ、今年は一段低いところに作付けしていたのですが
右に左に倒れています。

趣味故、復旧作業は最下位、悲しいね~
最後に葉物のお野菜

これだけは台風の被害ゼロです。
出荷するお野菜が少なくなりちょっと困ったことになっています。
次の薩摩芋はどうかといつものように発掘するように掘ってみたら

まだまだと言うところ
※現在受けているお野菜セットは確実に出荷させていただきます。
ただし予定とは違うものになることがありますのでご了承ください
次の台風次第でもあるけどしばらくセットお野菜の出荷は休まないといけないようです。
スポンサーサイト
2018-10-01 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit