大根にブロッコリーとソルゴーの撤収の取材
どんよりとしたお天気、暑くもなく寒くもなくと言った感じ
夏野菜が終わりをつげ次の秋冬お野菜の状態です。
まずは大根。
虫食い酷くて病気も出て・・・というのも
適温じゃなかったのが最大の敵
生きてるだけで精一杯の状態から抜け出したようで
やっとそれなりになってきました。

味云々のことを言えば真冬にかなうわけはなく
ただ、大根というだけの品物になります。
ブロッコリーに蕾が見えてきました。

当園としては最速で大きくなっています。
収穫は今月下旬か?
気温が高いと鮮度低下が激しいのが難点
やっぱりこの子も冬が似合う。
メディアで葉っぱが広いほうがうまいとか言われたニラ
品種にもよって、また育て方によっても違うのに
知ったかぶりされて農家は大迷惑
でも時代の波かもしれぬと、そろそろ幅広のニラを育てるかと・・・・
実際、幅が広いと重量稼ぐので収穫が楽なんだな
でも香りと言えば細いほうが強かったり

流されたふりして楽な道を進むか思案中。
先日のこと倒れたソルゴーの話をしましたが、昨日のことお助け隊がやってまいりまして
きれいさっぱり!

ちなみにビフォーは

このお助け隊とは地元のテレビ局から派遣された?福岡よしもとの芸人さん
形だけかと思ったらがっつり作業
付き合った私の方が今日は肩が痛くて(笑)

ちなみに放送は15日17時30分言ってたような・・・・
お時間がある方、また地元の方は佐賀テレビを見ていただけばと思います。
夏野菜が終わりをつげ次の秋冬お野菜の状態です。
まずは大根。
虫食い酷くて病気も出て・・・というのも
適温じゃなかったのが最大の敵
生きてるだけで精一杯の状態から抜け出したようで
やっとそれなりになってきました。

味云々のことを言えば真冬にかなうわけはなく
ただ、大根というだけの品物になります。
ブロッコリーに蕾が見えてきました。

当園としては最速で大きくなっています。
収穫は今月下旬か?
気温が高いと鮮度低下が激しいのが難点
やっぱりこの子も冬が似合う。
メディアで葉っぱが広いほうがうまいとか言われたニラ
品種にもよって、また育て方によっても違うのに
知ったかぶりされて農家は大迷惑
でも時代の波かもしれぬと、そろそろ幅広のニラを育てるかと・・・・
実際、幅が広いと重量稼ぐので収穫が楽なんだな
でも香りと言えば細いほうが強かったり

流されたふりして楽な道を進むか思案中。
先日のこと倒れたソルゴーの話をしましたが、昨日のことお助け隊がやってまいりまして
きれいさっぱり!

ちなみにビフォーは

このお助け隊とは地元のテレビ局から派遣された?福岡よしもとの芸人さん
形だけかと思ったらがっつり作業
付き合った私の方が今日は肩が痛くて(笑)

ちなみに放送は15日17時30分言ってたような・・・・
お時間がある方、また地元の方は佐賀テレビを見ていただけばと思います。
スポンサーサイト
2018-10-10 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit