お野菜の様子
過ごしやすいお天気です。
場所により雨が多いとも聞きますが、
当地晴続き!
お仕事日和なのですが、出荷するお野菜がありません<(_ _)>
8月中旬に種をまき、今頃収穫するパクチーがこんな状態

まばら状態で、出荷するだけの量が足りません(´;ω;`)
今年のパクチーは期待できません。
種は蒔いてるんですけどね~
去年の轍は踏まないように早めに種をまいたビーツ

この時期にこの大きさですから、ジャガイモの収穫時期と同じように
収穫できると期待大
人参が順調で、そろそろ間引きの時期

ちなみに毎日数個は食べている当園の放置栽培「柿」
これ食べながら、「実りの秋だ!」と思ったりするのだが
今年のようにお野菜がないのは珍しい。
趣味の園芸の一つ「欠き菜」とか「菜花」とか言われるお野菜に
花芽が付きました。

もうすぐしたら菜の花が見られます。
本格的な収穫は今月末ごろかな。
今年は調子が悪い「ほうれん草」
出芽悪く、虫食いも多く、まったく思ったように成長してくれません。

めげずにコツコツ頑張ります。
場所により雨が多いとも聞きますが、
当地晴続き!
お仕事日和なのですが、出荷するお野菜がありません<(_ _)>
8月中旬に種をまき、今頃収穫するパクチーがこんな状態

まばら状態で、出荷するだけの量が足りません(´;ω;`)
今年のパクチーは期待できません。
種は蒔いてるんですけどね~
去年の轍は踏まないように早めに種をまいたビーツ

この時期にこの大きさですから、ジャガイモの収穫時期と同じように
収穫できると期待大
人参が順調で、そろそろ間引きの時期

ちなみに毎日数個は食べている当園の放置栽培「柿」
これ食べながら、「実りの秋だ!」と思ったりするのだが
今年のようにお野菜がないのは珍しい。
趣味の園芸の一つ「欠き菜」とか「菜花」とか言われるお野菜に
花芽が付きました。

もうすぐしたら菜の花が見られます。
本格的な収穫は今月末ごろかな。
今年は調子が悪い「ほうれん草」
出芽悪く、虫食いも多く、まったく思ったように成長してくれません。

めげずにコツコツ頑張ります。
スポンサーサイト
2018-10-16 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit