いも・くるみ・蜂 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

いも・くるみ・蜂 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » いも・くるみ・蜂

いも・くるみ・蜂

行楽日和、ちょっと温かいほうが気持ちいい!

数日前から薩摩芋掘っています。

パラパラと雨が降ったりですこぶる条件がいいわけではありませんが

適度な大きさに育っていましたので収穫です。

IMG_3959.jpg

芋類が出荷できるようになればセットお野菜の再開しようかなと考えています。

まだ収穫して2.3日なので、あと数日は乾燥させたいところ、

もうしばらくお待ちください<(_ _)>


すべてのクルミを洗い終わりました。

IMG_4060_20181029125627a3e.jpg

あくが強いクルミです。素手で洗って手が真っ黒になり

一週間以上染みついた汚れが取れませんでした。


今日巣箱を見に行ったらスズメバチが襲来していました。

沢山の日本ミツバチが犠牲になっています。

粘着のシートを近くに据え、対処しました。

IMG_4064.jpg

とにかくスズメバチの数が多くて近寄ることが難しく

何度全速力で逃げたか・・・間違いなく足は速くなったと(笑)

生きていくため必死のスズメバチですが、私の方も命がけです。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

こんばんは。
野菜玉子さまのブログ、いつも楽しみ&参考に拝見させて頂いてます。!
ニホンミツバチの巣箱もこちらの記事を参考に九州日本蜜蜂学習塾さんから購入させて頂きました。

購入した巣箱は2段で、あと2段を自作するつもりなのですが縦板の幅に疑問が・・

届いた巣箱の一段の深さ(縦幅?)が20cmなのですが深すぎ(広すぎ)ませんか? 同じサイズで2段作るべきか、13cmくらいにするべきか悩んでいます。

こちらは千葉県の田舎ではありますが蜜源は 九州日本ミツバチ学習塾や藤瀬農園さんほど豊富ではありません。

お忙しいところ恐縮ですが ご教授ねがえたら幸いです。


2018-11-20 22:39 │ from 畑の猫URL

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2291-af85deea