シロバナタンボボと真っ赤な大根に南瓜など
タンポポと言えば春に花が咲くイメージでしたが
シロバナタンポポが咲いてました。

調べるとやっぱり2月から5月と書いてあったので
やっぱり変な時期に咲いています。
あっもちろん西洋タンポポは一年中咲いてる気がしますけど。
今日は雨上がりと言うことでお野菜がピッカピカ

今日のお野菜はいつもになく輝いて見えます。
他を見てみれば、チシャにテントウムシ

この景色が見られるというのがほっこりさせてくれます。
今年初の芯まで真っ赤な大根がこれ

名前を紅くるり大根
うちの親父、急にアントシアニンがどうだ、ラジカル〇×※△何か聞きなれない言葉を発し
にんまりしながら食べています。
欲しい方は一言書いていただければ大根の代りに入れますよ

今日、第一弾を収穫した坊ちゃん南瓜
手のひらに乗るくらいだから小さいです。
収穫してしばらく風通しの良いところで美味しくなるまで待ちます。
夏の南瓜がイノシシに全部食べられたので
この南瓜が初物!
食べるのが楽しみです。
シロバナタンポポが咲いてました。

調べるとやっぱり2月から5月と書いてあったので
やっぱり変な時期に咲いています。
あっもちろん西洋タンポポは一年中咲いてる気がしますけど。
今日は雨上がりと言うことでお野菜がピッカピカ

今日のお野菜はいつもになく輝いて見えます。
他を見てみれば、チシャにテントウムシ

この景色が見られるというのがほっこりさせてくれます。
今年初の芯まで真っ赤な大根がこれ

名前を紅くるり大根
うちの親父、急にアントシアニンがどうだ、ラジカル〇×※△何か聞きなれない言葉を発し
にんまりしながら食べています。
欲しい方は一言書いていただければ大根の代りに入れますよ

今日、第一弾を収穫した坊ちゃん南瓜
手のひらに乗るくらいだから小さいです。
収穫してしばらく風通しの良いところで美味しくなるまで待ちます。
夏の南瓜がイノシシに全部食べられたので
この南瓜が初物!
食べるのが楽しみです。
スポンサーサイト
2018-11-17 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit