お日様パワーとキャベツから白菜へ
先週とは打って変わり暖かい日が戻ってきました。
菜の花にミツバチを見ればまるで春

仕事をしていても気持ちがいいものです。
出荷のことですが、ブロッコリーがやっと一人前の大きさまで小さくなった(笑)ので
次はキャベツの代りに白菜を入れる予定にしています。
時期は来週頭です。
また来週中ごろまでは非常に暖かい日が続きそうなので
クール便などの選択は慎重にお願いします。

お日様パワーの顕著な例がこれ

日がさしている方は収穫適期の小松菜(左からチンゲン菜・小松菜・ほうれん草と作付け)
しかし手前の日陰の方はまだ10センチも満たない丈です。
半日日が当たらなくても育つ葉物お野菜ですから、
正確には日が当たる当たらないじゃなく気温が影響したのです。
一度に大きくならなくてもこんな場所に沢山作付けしてあるから
全然問題ない当園のお野菜たちです。
場所により品種が違いますから緑が濃かったり薄かったり、
葉っぱも形も波打ってたり、ピンとしてたりいろいろです。
いろいろな場所に作付けしていますがタイミングによっては
品薄な時もありますから希望に沿えないときはごめんなさい
菜の花にミツバチを見ればまるで春

仕事をしていても気持ちがいいものです。
出荷のことですが、ブロッコリーがやっと一人前の大きさまで小さくなった(笑)ので
次はキャベツの代りに白菜を入れる予定にしています。
時期は来週頭です。
また来週中ごろまでは非常に暖かい日が続きそうなので
クール便などの選択は慎重にお願いします。

お日様パワーの顕著な例がこれ

日がさしている方は収穫適期の小松菜(左からチンゲン菜・小松菜・ほうれん草と作付け)
しかし手前の日陰の方はまだ10センチも満たない丈です。
半日日が当たらなくても育つ葉物お野菜ですから、
正確には日が当たる当たらないじゃなく気温が影響したのです。
一度に大きくならなくてもこんな場所に沢山作付けしてあるから
全然問題ない当園のお野菜たちです。
場所により品種が違いますから緑が濃かったり薄かったり、
葉っぱも形も波打ってたり、ピンとしてたりいろいろです。
いろいろな場所に作付けしていますがタイミングによっては
品薄な時もありますから希望に沿えないときはごめんなさい
スポンサーサイト
2018-11-29 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit