年末のお野菜とかいろいろ
今月もあと少しで残り半月
師走の名の通り忙しさMax
ここ最近寒すぎて体調壊し、
ヘルペス君がひょっこり(´;ω;`)
冬場はいつものように時計型の薪ストーブを設置
そして、おやつのサツマイモを焼く!
夏は畑で野菜のつまみ食い、冬は暖かいストーブの前で美味い芋を食べる

このサツマイモも残りわずか、
自家消費分はたくさんあるが売り物はほぼ終了
次の準備として里芋を洗って乾かす。
最近寒く雨も降って思うように仕事がはかどらず。

今年の里芋は小ぶりが多い
何せ夏の暑さが異常だったもので全然大きくなっていないのです。
この里芋も早々と終了する可能性大
今年の漢字の「災」はお野菜にもダメージが大きかった。
毎年カツオ菜のことを聞かれるので去年から作付け始めています。

当地でカツオ菜よりも高菜を使う地域もあったりといろいろですので
ご希望があれば一言お願いします。
また今年初の芯まで赤い紅くるりという大根を作付けしています。

刺身のツマとして使うと彩りgood 紅白にすれば縁起もよろしいかと。
水分も意外と多いのでみずみずしいのですが、糖度は上がっていません。
師走の名の通り忙しさMax
ここ最近寒すぎて体調壊し、
ヘルペス君がひょっこり(´;ω;`)
冬場はいつものように時計型の薪ストーブを設置
そして、おやつのサツマイモを焼く!
夏は畑で野菜のつまみ食い、冬は暖かいストーブの前で美味い芋を食べる

このサツマイモも残りわずか、
自家消費分はたくさんあるが売り物はほぼ終了
次の準備として里芋を洗って乾かす。
最近寒く雨も降って思うように仕事がはかどらず。

今年の里芋は小ぶりが多い
何せ夏の暑さが異常だったもので全然大きくなっていないのです。
この里芋も早々と終了する可能性大
今年の漢字の「災」はお野菜にもダメージが大きかった。
毎年カツオ菜のことを聞かれるので去年から作付け始めています。

当地でカツオ菜よりも高菜を使う地域もあったりといろいろですので
ご希望があれば一言お願いします。
また今年初の芯まで赤い紅くるりという大根を作付けしています。

刺身のツマとして使うと彩りgood 紅白にすれば縁起もよろしいかと。
水分も意外と多いのでみずみずしいのですが、糖度は上がっていません。
スポンサーサイト
2018-12-13 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit