小春日和
12時で17度超えの佐賀県多久市、標高300メートルの藤瀬農園
これだけ暖かいと久しぶりの日差しが鋭く感じます。
静かな畑に虫たちがうろうろ
生きている畑って感じがします。

たぶんこの日本ミツバチはわが家の蜂であろう
羽音が心地よく、飛び回る姿で癒してくれます。
ちなみにこれは欠き菜とか菜花とか言われるお野菜
わが家ではわさびマヨネーズ、もしくは天ぷらで
春を取り入れているようで好きなのです。
てんとう虫の動きが速い!
動きを追っていたら突然羽を広げ飛び立っていきました。

大根がニョキニョキです

ちぎる様に雑草退治して風通し良くしました。
今年中に収獲終了する予定の大根になります
温度差なのか日差しなのかまばゆいばかりのチシャです

これだけ色がいいと主役を奪うのでしょう
赤より緑のチシャがよく売れます。
よってこの赤いチシャは私が好きで作付けしています。
これだけ暖かいと久しぶりの日差しが鋭く感じます。
静かな畑に虫たちがうろうろ
生きている畑って感じがします。

たぶんこの日本ミツバチはわが家の蜂であろう
羽音が心地よく、飛び回る姿で癒してくれます。
ちなみにこれは欠き菜とか菜花とか言われるお野菜
わが家ではわさびマヨネーズ、もしくは天ぷらで
春を取り入れているようで好きなのです。
てんとう虫の動きが速い!
動きを追っていたら突然羽を広げ飛び立っていきました。

大根がニョキニョキです

ちぎる様に雑草退治して風通し良くしました。
今年中に収獲終了する予定の大根になります
温度差なのか日差しなのかまばゆいばかりのチシャです

これだけ色がいいと主役を奪うのでしょう
赤より緑のチシャがよく売れます。
よってこの赤いチシャは私が好きで作付けしています。
スポンサーサイト
2018-12-22 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit