竹林整備と紅くるり大根
空気が澄んで気持ちよい朝です。
山際の緑と空の青色が綺麗すぎます。
うちの親父はこの時期になると竹林の整備に取り掛かります。
タケノコってなにもしないと生えてくるのが徐々に減ってきます。
いいものを育てるためにコツコツなのです。

手前は現在収穫中の大根になります。
暖かい日が続いていますので葉っぱが全然傷んでいません
今季初の中まで真っ赤な大根
名前は「紅くるり」
わが家では主に酢漬け
ただ一本、一キロ前後の重さになると消費するのに時間がかかります。
煮て食べるなら一本くらいどうってことないけど酢漬けはがぶがぶ食べるものじゃないし。

と言うことで、かぶみたいに小さい紅くるりが非常に使い勝手がいいのです。
どうしても余るのなら、細かく切った紅くるり大根をご飯を炊くときに入れる!
そしたらほのかにピンクのご飯が出来上がり
子供に喜ばれます。
山際の緑と空の青色が綺麗すぎます。
うちの親父はこの時期になると竹林の整備に取り掛かります。
タケノコってなにもしないと生えてくるのが徐々に減ってきます。
いいものを育てるためにコツコツなのです。

手前は現在収穫中の大根になります。
暖かい日が続いていますので葉っぱが全然傷んでいません
今季初の中まで真っ赤な大根
名前は「紅くるり」
わが家では主に酢漬け
ただ一本、一キロ前後の重さになると消費するのに時間がかかります。
煮て食べるなら一本くらいどうってことないけど酢漬けはがぶがぶ食べるものじゃないし。

と言うことで、かぶみたいに小さい紅くるりが非常に使い勝手がいいのです。
どうしても余るのなら、細かく切った紅くるり大根をご飯を炊くときに入れる!
そしたらほのかにピンクのご飯が出来上がり
子供に喜ばれます。
スポンサーサイト
2019-01-21 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit