かつお菜など
温かい冬でございます。

氷が張る、霜が降りると言うことが今年は頻度が少なすぎです。
外仕事は楽でいいのですが、こんなに暖かいと虫たちが死なない
冬は冬らしく寒くなってもらわないと生態系が崩れます。
節分までが大寒です。
大概の露地のお野菜たちは生きてるだけが精一杯の状態で
生育している様子が見られないのが常なのですが
このかつお菜の葉っぱが綺麗に大きくなっている!

いつもならあり得ないこと、どけれだけ暖かいかが分かります。
3月から4月にかけて収獲するブロッコリー

芯の部分を覗いてみると

すでにこんなかわいい子が!
このペースだと2月中に収穫でき、3月には終了するようです。

氷が張る、霜が降りると言うことが今年は頻度が少なすぎです。
外仕事は楽でいいのですが、こんなに暖かいと虫たちが死なない
冬は冬らしく寒くなってもらわないと生態系が崩れます。
節分までが大寒です。
大概の露地のお野菜たちは生きてるだけが精一杯の状態で
生育している様子が見られないのが常なのですが
このかつお菜の葉っぱが綺麗に大きくなっている!

いつもならあり得ないこと、どけれだけ暖かいかが分かります。
3月から4月にかけて収獲するブロッコリー

芯の部分を覗いてみると

すでにこんなかわいい子が!
このペースだと2月中に収穫でき、3月には終了するようです。
スポンサーサイト
2019-01-29 │ 未分類 │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ Edit