ウグイスの初鳴きと菜の花と里芋と日本ミツバチなど - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

ウグイスの初鳴きと菜の花と里芋と日本ミツバチなど - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » ウグイスの初鳴きと菜の花と里芋と日本ミツバチなど

ウグイスの初鳴きと菜の花と里芋と日本ミツバチなど

連絡すること沢山で久しぶりの更新です。

まず、今日ウグイスの初鳴きを観測です。

いつもなら山の上から聞こえてくるのですが、

今年はすでに近くからの鳴き声、早くから鳴いていたのか、

降りるのが早いのか?

言えることは春まっしぐら!


お野菜の方、白菜にとうとう花芽に花が咲きました。

IMG_4602.jpg

この菜の花が一番うまい!

家庭菜園で白菜が巻かなくて失敗だと思っても

この菜の花食べれば帳消しです。

白菜に花が咲きだしたのでほぼほぼ出荷終了

次のお野菜と言ってもキャベツが大きくなってくれればいいのですが

IMG_4614.jpg

この暖かいお天気で早く大きくなってはいるのですが、

もう一歩と言ったところ

一二個ぐらいは収穫できるのですが、数が足りません。

大根もそろそろ終了、

次の大根はこの大きさ

IMG_4607_20190221130158b00.jpg

温かいので太るのは早いのですが、

明日見たら大きくなっているレベルじゃなく

そろそろ本格的なお休みの時期に入っています。


先月玉子20個入りにサービスとして入れていた里芋に「カビ」とお客様から

平年ならカビが生えるくらいの気温じゃないのにこれも暖冬のせいなのか・・・

まずは十分乾燥させるために今日は天日干し

IMG_4624_2019022113015223a.jpg

いつもできればいいのですが、お天気によっては少し湿ったものを出荷することがあります。

届いたら袋から出してください<(_ _)>


話は夏の頃に戻り、

西洋ミツバチが自然巣を作ったのですが、

のちにスズメバチから全滅されられた場所に!

IMG_4609_20190221130157792.jpg

日本ミツバチがウロウロ

この画像では2.3匹しか映っていませんが

10匹以上が飛び回っています。

と言うことで、スズメバチに攻撃されないように

網を張ってきました。

IMG_4617_2019022113015439d.jpg

そして右の方に私が作ったからの巣箱を置いて

勝手に入ってれること期待して待機させています。


春夏野菜の苗の準備に出荷と蜂と毎日充実しすぎで困っています!

お野菜の方ですが、現在玉子6個入りは春までお休みとし20個入りだけの販売としています。

お野菜の状況から近々に終了の見通しです。また長らくご迷惑おかけします<(_ _)>

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2321-456c4ec7