お野菜の様子と贅沢な自給自足 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

お野菜の様子と贅沢な自給自足 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » お野菜の様子と贅沢な自給自足

お野菜の様子と贅沢な自給自足

過ごしやすいお天気です。

花粉がたくさん飛んでいるからなのか

景色がぼやけています。


お野菜の生育状態です。

まずニラ

冬の間枯れていて、根っこだけの状態でしたが

気温の上昇とともに新芽が伸びてきています。

IMG_4751.jpg

除草して不織布かぶせて大きくんなるのを待つのみ


問い合わせが多い玉葱がこんな状態

IMG_4756.jpg

わが家の玉ねぎは早生種

早く大きくなるのだけど

早生よりも早い極早生という品種が巷では出荷されています。

当園の玉ねぎは早生種であり、標高が高いこともあって

4月中旬ぐらいには第一弾が収穫できるころだと思っています。

毎年、ゴールデンウィーク入るころには収穫終わる感じです。

IMG_4758_20190329124441bcd.jpg

今年は病気が入っていないようだから収穫が楽しみです。

今年初のアマガエルです

IMG_4759.jpg

この皮膚の感じと色がお気に入り!

今年もパトロールお願いします(笑)


菜の花畑になっている白菜の跡地

IMG_4762.jpg

ことあるごとに白菜の菜の花を食べていたのですが

さすがに食べつくすには至らず、現在花盛り。

しかしいつものように羽音が全く。。。

平年なら西洋ミツバチに、日本ミツバチがせわしく移動しているはずなのですが

今年はぱったり活動がありません。

数年に一回はこのようなサイクルがあるのか

何となく嫌な感じです。


今年は暖かくなるのが早かったせいで雑草の生育が旺盛です。

IMG_4766_2019032912443683c.jpg

現在収穫しているブロッコリーですが

雑草に飲み込まれようとしています。


最後に今日のお昼ご飯のおかずがこれ

IMG_4769.jpg

先ほど収穫してお昼には食卓に上ります。

贅沢な自給自足です
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2329-ff68b6f3