端境期中の大量生産お野菜
大陸からの風が入っているのか今日の風はちょっと冷たい
そのような中、平年5月くらいから子育てに入る燕が
今年は早々と卵を温めているようだ

温めるといえば、里芋の芽出しを昨日から開始

目標は1日からの予定がちょっと遅れてしまった。
ちなみに親芋を使えば里芋の花を見ることができます。
すでに芽は動いているので平年並みの植え付けになると思います。
端境期の大量収獲お野菜がこれ

3割は収穫が終わった大根と

ほうれん草がここにあります。
年間40種ほど作付けする農家ですが、
この時期はいつも寂しい。
もうしばらくすると「ふき」が大きくなってくれるかな

今月いっぱいはお野菜が少ない時期です。
そのような中、平年5月くらいから子育てに入る燕が
今年は早々と卵を温めているようだ

温めるといえば、里芋の芽出しを昨日から開始

目標は1日からの予定がちょっと遅れてしまった。
ちなみに親芋を使えば里芋の花を見ることができます。
すでに芽は動いているので平年並みの植え付けになると思います。
端境期の大量収獲お野菜がこれ

3割は収穫が終わった大根と

ほうれん草がここにあります。
年間40種ほど作付けする農家ですが、
この時期はいつも寂しい。
もうしばらくすると「ふき」が大きくなってくれるかな

今月いっぱいはお野菜が少ない時期です。
スポンサーサイト
2019-04-05 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit