「実」のものなど
暑い暑いと言ってたが九州より北海道が暑いとか・・・
今日の当地、風が強く、時より雨がパラパラ
もうすぐ降るだろうな~っという感じがしています。
雨が降ると極端に味が落ちる「グミ」

これが甘いというか、甘すっぱいのが特徴です。
ここ最近気温高かったし、雨もなかったのですっごく美味い!
食べ物って自然が作るんだな~と思うのであります。
実はお野菜も同じで天気が続けは味が凝縮、よって美味しくなります。
水が少ないと美味しいよりも辛くなるのが大根で
やっと収穫できるくらいまで大きくなりました。

一週間ほど切れましたが、ぼちぼち再開します。
最近の種を見ているとトウモロコシにベビーコーン専用みたいなものが出ています。
わざわざベビーコーンのために作るの?という感じ
いくら海外物が多いといってまずトウモロコシが最初でしょうと思うけどね
当園のトウモロコシ、一株に二つ目の髭がを見つけるほどになりました。
この二番目の髭の物をベビーコーンとして食します。

まだ数個しかないのですが、たくさん見つけるようになったら
冷凍して確保、安全で美味いものは自分で作るに限ります。
最後に一時期切れていた高菜がそろそろ収穫できるようになります。

雨あがって2.3日すれば大量収獲できると踏んでいます。
右が高菜、左がほうれん草になります。
気温高いので生育が早いです。
今日の当地、風が強く、時より雨がパラパラ
もうすぐ降るだろうな~っという感じがしています。
雨が降ると極端に味が落ちる「グミ」

これが甘いというか、甘すっぱいのが特徴です。
ここ最近気温高かったし、雨もなかったのですっごく美味い!
食べ物って自然が作るんだな~と思うのであります。
実はお野菜も同じで天気が続けは味が凝縮、よって美味しくなります。
水が少ないと美味しいよりも辛くなるのが大根で
やっと収穫できるくらいまで大きくなりました。

一週間ほど切れましたが、ぼちぼち再開します。
最近の種を見ているとトウモロコシにベビーコーン専用みたいなものが出ています。
わざわざベビーコーンのために作るの?という感じ
いくら海外物が多いといってまずトウモロコシが最初でしょうと思うけどね
当園のトウモロコシ、一株に二つ目の髭がを見つけるほどになりました。
この二番目の髭の物をベビーコーンとして食します。

まだ数個しかないのですが、たくさん見つけるようになったら
冷凍して確保、安全で美味いものは自分で作るに限ります。
最後に一時期切れていた高菜がそろそろ収穫できるようになります。

雨あがって2.3日すれば大量収獲できると踏んでいます。
右が高菜、左がほうれん草になります。
気温高いので生育が早いです。
スポンサーサイト
2019-05-27 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit