出荷お野菜の変更のお知らせなど - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

出荷お野菜の変更のお知らせなど - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 出荷お野菜の変更のお知らせなど

出荷お野菜の変更のお知らせなど

梅雨入りは逃れていますが、湿度高く気温の高い日が続いています。

軟弱野菜と言われている葉物お野菜の日持ちが悪くなってきました。

よってその時々で状態の良いお野菜にシフトします。

まず葉物お野菜が少しづつ少なくなってきます。

牛蒡がそろそろ加わります。

先日お知らせしていた胡瓜が来週末には出荷可能になると思います。

またじゃが芋が加わります。

ピーマンや茄子の今日の様子は↓

IMG_5183_20190608131723f96.jpg

数が揃わないので出荷は一週間後かな

茄子の中で一番早い中ナスがこれ↓

IMG_5185.jpg

一気に大きくなると思いますが、この子も一週間は必要

どちらも芽欠きなどのお世話が急務なのですが・・・

雑草退治と芽欠きと、とにかく頑張ります。


この時期に赤い大根が収穫できるようになりました。

IMG_5163.jpg

芯まで赤い「紅くるり」 味の方は冬の時期にかなうわけでなく

まだ青っぽいな~という感じです。

それと趣味の園芸であるミニトマトに色が乗ってきました

IMG_5164_20190608131733892.jpg

露地もののミニトマト、じっくり大きく色づけば味も凝縮して美味しいのですが、

こちらもこの季節の味で収まると予想しています。

天気が続けば甘すっぱいトマトに、雨が多ければ水のような・・・

お野菜って天候が作るものだな~と思うのであります。

趣味の園芸の一つであるトウモロコシ、先日の雨風で倒伏

IMG_5179.jpg

もう少しで収獲かと思っていたのにまたひと手間かかります。

収獲は来週末からだと思っています。

趣味と言っていますが、たくさん収穫できるようなので

綺麗なものができたらいつものようにボックスに入れます。

音沙汰がなかったら、美味しいものでできなかったとご理解ください。


先日の風相当強く、露地のズッキーニが折れてしまいました。

IMG_5170_20190608131732ca4.jpg

折れたのがほとんど黄色のズッキーニ、緑は強いのか、折れたのが一本のみ

露地では緑を作り、雨よけハウスで黄色を作ったがよかったかな?

この隣に作付けしているバターナッツという南瓜がこんな感じ

IMG_5172_201906081317301a5.jpg

それらしい形のベビーができていました。

最後に葉物お野菜の件です。

梅雨に入れば葉物お野菜はほぼ終了、

替わりの葉物お野菜の候補が空心菜になります。

現在の様子がこれ

IMG_5175.jpg

また小さく出荷は程遠い。

も一つ夏の葉物お野菜がこれ↓

IMG_5178_201906081317273dd.jpg

モロヘイヤなのですが現在この大きさ

これがびっくりするほど大きくなります。

収獲は梅雨明け頃、こちらもまだ先になりますね~
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2355-afdf0e07