花弁の数とピーマン - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

花弁の数とピーマン - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 花弁の数とピーマン

花弁の数とピーマン

珍しく涼しく感じる朝でした。

晴の予報なのだったのですが、霧雨?というか小雨というか

梅雨入り前なのに湿度低めで何となく季節感が・・・


まずはこの時期の桔梗が数日前から開花

通常花弁5枚が普通なのですが、当園は6枚のものが毎年咲きます。

IMG_5217_20190612125002fa7.jpg


同じく5枚が普通のピーマンの花なのですが、

当園は6枚の花弁が咲くピーマンもあります。

今年初のピーマン、小さいけど収穫してみたら

すべてが花弁6枚だった形跡あり!

IMG_5226.jpg

ヘタが6角形だったら花弁6枚と言うこと。

今年は定植が予定通り進んで、素直に育ったようです。

ピーマン類はシシトウに伏見甘長唐辛子、ジャンボシシトウと唐辛子も作付けしていますが

種が悪かったのかシシトウの中に唐辛子が紛れて居る(´;ω;`)

久しぶりに畑から直接食べたら辛いのなんのって・・・

ちなみに伏見甘長唐辛子という名前が付いている細長いのがこれ↓

IMG_5225_20190612125001795.jpg

全然辛くなく、味が濃いのです。

ちなみに京都の伝統野菜

形は似ていても味に大きな差があり

手間がかかるけと、美味しいから作り続けています。


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2357-a4f1ecb4