バターナッツとトウモロコシなど
子だくさんのバターナッツを今年作付けしました。
名前は「すずなりバタ子さん」
名前の通り一節に一個着果する勢い
放任でいいよという作付け方法も気に入っている私好み!

収獲は8月頭くらい、楽しみです。
楽しみと言えば本格的な収穫になった「トウモロコシ」
生で食べるべく、無農薬無化学肥料でいつものように育てました。

前回と比べるとほんの少し色も濃くなり味も上々!
でもまだちょっと青いかな? という感じです。
今年の虫の被害は3本収獲したらうち一本は虫食いみたいな感じです。
昨年より2週間近く早く作付けしたのが良かったみたいで
来年はあと一週間ほど早めに作付けしようかと思っています。
遅ければ虫の被害が多く、速ければ霜で全滅というリスキーな感じですが
まずはチャレンジしたいと思います。
最後にゴーヤの赤ちゃんです。

現在500円玉2個分程度の大きさ
大きくなるのが楽しみです!
名前は「すずなりバタ子さん」
名前の通り一節に一個着果する勢い
放任でいいよという作付け方法も気に入っている私好み!

収獲は8月頭くらい、楽しみです。
楽しみと言えば本格的な収穫になった「トウモロコシ」
生で食べるべく、無農薬無化学肥料でいつものように育てました。

前回と比べるとほんの少し色も濃くなり味も上々!
でもまだちょっと青いかな? という感じです。
今年の虫の被害は3本収獲したらうち一本は虫食いみたいな感じです。
昨年より2週間近く早く作付けしたのが良かったみたいで
来年はあと一週間ほど早めに作付けしようかと思っています。
遅ければ虫の被害が多く、速ければ霜で全滅というリスキーな感じですが
まずはチャレンジしたいと思います。
最後にゴーヤの赤ちゃんです。

現在500円玉2個分程度の大きさ
大きくなるのが楽しみです!
スポンサーサイト
2019-06-17 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit