日差しが欲しい
昨日梅雨明けでなんだか気分爽快
しかし・・・
梅雨明けらしいお天気になっていますか?
当園標高300メートルの山の上
今朝は霧がかかり日差しは見えず
昨日も雨がパラパラ降る不安定なお天気でしたが
今日も同じく青空が一向に拝めないお天気になっています。
とにかく夏野菜には日差しが必要、青空がないと光合成が・・・
暗い朝だったのでキカラスウリの花が咲いたまま

本来は夜咲く花です。
お野菜の方うまく耐えたと思った小松菜に一部腐れ発生です。

萎れているのは理由があるからで、
これが見つかれば萎れてなくても確認が必要
水分いっぱい吸って弱ったんだろうね~
収獲には十分注意します。
今年は後半に多く作付けしている苦瓜

早くも実が付きだしました。
一番早い苦瓜は日差しが弱く色薄め、
葉っぱばっかり茂って不調ですからこの子に期待です。
第二弾のインゲンに花が咲きました。

収獲は2週間後、お盆前に必死で収穫しないといけないようです(;^ω^)
最後に鷹の爪の青いのがこんな感じ

この青いのが欲しいっている人が意外と多いんですね~
ご要望があればボックスの隅に数本入れておきます。
しかし・・・
梅雨明けらしいお天気になっていますか?
当園標高300メートルの山の上
今朝は霧がかかり日差しは見えず
昨日も雨がパラパラ降る不安定なお天気でしたが
今日も同じく青空が一向に拝めないお天気になっています。
とにかく夏野菜には日差しが必要、青空がないと光合成が・・・
暗い朝だったのでキカラスウリの花が咲いたまま

本来は夜咲く花です。
お野菜の方うまく耐えたと思った小松菜に一部腐れ発生です。

萎れているのは理由があるからで、
これが見つかれば萎れてなくても確認が必要
水分いっぱい吸って弱ったんだろうね~
収獲には十分注意します。
今年は後半に多く作付けしている苦瓜

早くも実が付きだしました。
一番早い苦瓜は日差しが弱く色薄め、
葉っぱばっかり茂って不調ですからこの子に期待です。
第二弾のインゲンに花が咲きました。

収獲は2週間後、お盆前に必死で収穫しないといけないようです(;^ω^)
最後に鷹の爪の青いのがこんな感じ

この青いのが欲しいっている人が意外と多いんですね~
ご要望があればボックスの隅に数本入れておきます。
スポンサーサイト
2019-07-25 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit