夏野菜
今日も殺人的な暑さが続いています。
とにかく日差しが、もう・・・何と言っていいか・・・
今年は暑さに弱くなったのかな~
夏野菜で一番きれいな花を咲かせるのがオクラ

この子達からすればやっと日差しが戻って元気モリモリと言ったところか?
収穫量も徐々に増えてきています。
来週からは収穫だけでお腹いっぱいと言えるほどに
増えてくれると期待しています。
まぁー増えたら増えたで大変なんですけどね~
お野菜が元気に育つ温度が30度くらいまで
それ以上になればほとんどが生きてるだけで・・・という状態
茄子に至っては30度以上で石茄子と言われる色褪せた固い茄子になるのだけど
当園の賀茂ナスはたぶんギリギリの状態で艶々を保っています。

温度との兼ね合いだから何とも言えないけど、厳しい状態が続いています。
35度くらいまで大丈夫と言われているのがピーマン類
当園のピーマンに一部赤く色づいたものが現れました。

赤いのは糖度高くそのままでも美味いのであります。
現在数個確認していますがこれから徐々に増える予定
ただ。この赤いのは日持ちの点でマイナス。
ご理解のほどを。
夏野菜だけど冬瓜と書くのでなんかしっくりこないのですが

当園のミニ冬瓜がこんな感じです。
収獲は夏なのですが、冬までもてると言うことで「冬瓜」という名前です。
最後に第二弾のインゲンが大きくなりました。

気温高くて実が付かなくなる予定なのですが
生育している場所が林に囲まれた場所ゆえもしかしたら
次々に収穫できるんじゃないかと期待とため息と(笑)
仕事はしたいけどしたくなくなる時もあって何となく微妙なのであります。
あまりにも暑いので各々生存確認というか
声かけあって仕事させていただいています。
とにかく日差しが、もう・・・何と言っていいか・・・
今年は暑さに弱くなったのかな~
夏野菜で一番きれいな花を咲かせるのがオクラ

この子達からすればやっと日差しが戻って元気モリモリと言ったところか?
収穫量も徐々に増えてきています。
来週からは収穫だけでお腹いっぱいと言えるほどに
増えてくれると期待しています。
まぁー増えたら増えたで大変なんですけどね~
お野菜が元気に育つ温度が30度くらいまで
それ以上になればほとんどが生きてるだけで・・・という状態
茄子に至っては30度以上で石茄子と言われる色褪せた固い茄子になるのだけど
当園の賀茂ナスはたぶんギリギリの状態で艶々を保っています。

温度との兼ね合いだから何とも言えないけど、厳しい状態が続いています。
35度くらいまで大丈夫と言われているのがピーマン類
当園のピーマンに一部赤く色づいたものが現れました。

赤いのは糖度高くそのままでも美味いのであります。
現在数個確認していますがこれから徐々に増える予定
ただ。この赤いのは日持ちの点でマイナス。
ご理解のほどを。
夏野菜だけど冬瓜と書くのでなんかしっくりこないのですが

当園のミニ冬瓜がこんな感じです。
収獲は夏なのですが、冬までもてると言うことで「冬瓜」という名前です。
最後に第二弾のインゲンが大きくなりました。

気温高くて実が付かなくなる予定なのですが
生育している場所が林に囲まれた場所ゆえもしかしたら
次々に収穫できるんじゃないかと期待とため息と(笑)
仕事はしたいけどしたくなくなる時もあって何となく微妙なのであります。
あまりにも暑いので各々生存確認というか
声かけあって仕事させていただいています。
スポンサーサイト
2019-08-03 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit