大量生産のお野菜たち
暑い日が続いています。
11時になればサイレンが鳴り、いつものように黙とうし
蝉の声を聴きながら去年のこと終戦のこと長崎のこと原爆のことを考える日になります。
暦の上では昨日から立春です。
感覚では「お盆になれば涼しくなるから」っと
自分に言い聞かせ仕事しています。
お野菜の話です。
趣味の園芸である枝豆がすこぶる順調!
自分で食べる量をオーバー
それでも欲深いから必死で収穫していますが
このままのペースだと枝豆から大豆に変わりそうな勢い

年によっていいときと悪いときが極端な枝豆です。
今年は当たり年、枝豆好きなうちの子は出て行ったので
甥っ子にわざわざ持って行ったりしています。
昨日発見したのですが、枝豆好きな野ネズミがいるようで
一部食べられている形跡発見です。

少しくらいは大目に見ます(*ノωノ)
今年は絶好調のシシトウです。
昨年は猛暑日が多いという予想だったので作付けゼロ
今年はその反動でちょっと多めに作付けしたのですが
収獲が追いつきません。

毎日これくらい収獲しても追いついている気がしないという・・・
いくら食べても美味いんだけどそろそろ別物も食べたくなります。
趣味で作っているマクワウリ
黄色が濃くなって、毎日匂い嗅いでいるのですが
全然わかりません

緑の実が黄色になると目立ってきます。
カラスに狙わけないか心配です。
逆ににカラスに狙われた時が収穫時期かもしれません。
今年初の赤いオクラです。
日差しが戻り雨が降らなくなれば収穫量が増えます。

形が丸オクラだったので大きくなっても柔らかいかと思ったら
そうでもありません。
生で食べていても緑と比べると若干抵抗があります
この赤い色も熱を加えると褪せてくるし
日が当たりにくい場所間オクラは↑写真の真ん中のように
緑っぽくなる性質のようです。
癖がありすぎで来年は作らないと早々と決定した次第です。
業務連絡
11日から15日までお盆休みとさせていただきます。
出荷業務はお休みとなります。ご迷惑おかけします。
11時になればサイレンが鳴り、いつものように黙とうし
蝉の声を聴きながら去年のこと終戦のこと長崎のこと原爆のことを考える日になります。
暦の上では昨日から立春です。
感覚では「お盆になれば涼しくなるから」っと
自分に言い聞かせ仕事しています。
お野菜の話です。
趣味の園芸である枝豆がすこぶる順調!
自分で食べる量をオーバー
それでも欲深いから必死で収穫していますが
このままのペースだと枝豆から大豆に変わりそうな勢い

年によっていいときと悪いときが極端な枝豆です。
今年は当たり年、枝豆好きなうちの子は出て行ったので
甥っ子にわざわざ持って行ったりしています。
昨日発見したのですが、枝豆好きな野ネズミがいるようで
一部食べられている形跡発見です。

少しくらいは大目に見ます(*ノωノ)
今年は絶好調のシシトウです。
昨年は猛暑日が多いという予想だったので作付けゼロ
今年はその反動でちょっと多めに作付けしたのですが
収獲が追いつきません。

毎日これくらい収獲しても追いついている気がしないという・・・
いくら食べても美味いんだけどそろそろ別物も食べたくなります。
趣味で作っているマクワウリ
黄色が濃くなって、毎日匂い嗅いでいるのですが
全然わかりません

緑の実が黄色になると目立ってきます。
カラスに狙わけないか心配です。
逆ににカラスに狙われた時が収穫時期かもしれません。
今年初の赤いオクラです。
日差しが戻り雨が降らなくなれば収穫量が増えます。

形が丸オクラだったので大きくなっても柔らかいかと思ったら
そうでもありません。
生で食べていても緑と比べると若干抵抗があります
この赤い色も熱を加えると褪せてくるし
日が当たりにくい場所間オクラは↑写真の真ん中のように
緑っぽくなる性質のようです。
癖がありすぎで来年は作らないと早々と決定した次第です。
業務連絡
11日から15日までお盆休みとさせていただきます。
出荷業務はお休みとなります。ご迷惑おかけします。
スポンサーサイト
2019-08-09 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit