大雨の特別警報が出ている当園の様子としばらく出荷停止します
テレビなどで報道されている通り昨日から大雨が続いています。
朝までは大変酷かったのですが、お昼近くになり雨が小降り
大切なお野菜の状態が知りたくて畑の見回り
梅雨時期や台風と結構雨の被害が多いので意外と慣れている当地
一日200ミリ程度なら耐えられると安心するのですが
300ミリを超えだすと何処かに被害が生じます。
ます畑の前に当園に通じる唯一の市道が一部崩れています。

大型トラックじゃなければ通れるレベル
去年と同じところのが崩れているので
補修のレベルを疑います。
もう少し崩れたら陸の孤島となります。
どうにか耐えてくれと願うばかり。
お野菜の様子です。
まずは茄子の場所

畑の中が川のように絶え間なく水が流れています。
場所によっては土がごっそりえぐられている場所があります。
秋冬野菜ですが、また小さい白菜がこんな感じ

一部土をかぶり播種の列が分からなくなっています。
激しい雨が続くとちょっとした虫食いが大きくなって
病気が入ったりしますので、この子達が無事に大きくなってくれるか
心肺です。
人参畑ですがもうどうすることもできません

ただ状態を確認するだけ、何一つ手助けできることなどありません。
畑が川になり長年育ててきた土がごっそり流れています。

畑の作り方、道の通し方など根本的に考えないと
このような被害は次もあるでしよう。

土が乾いたら作付けしようと準備していた場所です
コツコツぼちぼち、あきらめずに頑張るしかありません。
お野菜の出荷ですが、状態が非常に悪く
しばらくお休みさせていただきます。
大変申し訳ありません。
朝までは大変酷かったのですが、お昼近くになり雨が小降り
大切なお野菜の状態が知りたくて畑の見回り
梅雨時期や台風と結構雨の被害が多いので意外と慣れている当地
一日200ミリ程度なら耐えられると安心するのですが
300ミリを超えだすと何処かに被害が生じます。
ます畑の前に当園に通じる唯一の市道が一部崩れています。

大型トラックじゃなければ通れるレベル
去年と同じところのが崩れているので
補修のレベルを疑います。
もう少し崩れたら陸の孤島となります。
どうにか耐えてくれと願うばかり。
お野菜の様子です。
まずは茄子の場所

畑の中が川のように絶え間なく水が流れています。
場所によっては土がごっそりえぐられている場所があります。
秋冬野菜ですが、また小さい白菜がこんな感じ

一部土をかぶり播種の列が分からなくなっています。
激しい雨が続くとちょっとした虫食いが大きくなって
病気が入ったりしますので、この子達が無事に大きくなってくれるか
心肺です。
人参畑ですがもうどうすることもできません

ただ状態を確認するだけ、何一つ手助けできることなどありません。
畑が川になり長年育ててきた土がごっそり流れています。

畑の作り方、道の通し方など根本的に考えないと
このような被害は次もあるでしよう。

土が乾いたら作付けしようと準備していた場所です
コツコツぼちぼち、あきらめずに頑張るしかありません。
お野菜の出荷ですが、状態が非常に悪く
しばらくお休みさせていただきます。
大変申し訳ありません。
スポンサーサイト
2019-08-28 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit