採蜜とキツネ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

採蜜とキツネ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 採蜜とキツネ

採蜜とキツネ

残暑厳しく嬉しくもありと言ったところ

そこそこ暑くないと夏野菜は育ってくれない

ある程度気温が下がってくれないと秋冬野菜が育たない

結局どこを見るかでよかったり悪かったりなのです。


昨日今年一発目の採蜜しました。

今年の蜂は逃亡に西洋ミツバチから侵略されたりと

手におえず、遠くから眺めるだけ

このような状態から一気に勢力が増え巣箱が重たくなった群あり

巣箱を作ったのは紛れもなく「私」

と言うことで恒例の家賃回収です(*ノωノ)

IMG_5777_201909141304531b4.jpg

このぎっしり詰まった「巣」に蜂蜜が4キロ以上

何が嬉しいかって、すべてに蓋がしてあり糖度が高いのがうかがえる

蜂一匹が一生でティースプーン一杯分集めるというが

この巣箱には何匹の蜂が頑張ってくれたのだろう。

ちなみに日本ミツバチの採蜜は年に一回

西洋ミツバチなら2週間程度に一回は採蜜できることを考えると

いかに貴重なのかが分かるって物です。

IMG_5782.jpg

最近と言うか秋になれば必ずやってくるスズメバチ

ことしも巣箱の周りをウロウロしだしましたので

毎日見回り虫網で捕獲、そして撲殺

スズメバチも場所によっては益虫になり

害虫を捕獲してくれます。

IMG_5798_201909141304505ce.jpg

これなんか葉っぱの中に潜んでいる虫を捕まえているんです。

ここにいるときは頑張れ頑張れと応援です。


最後に久しぶりに「狐」発見です。

IMG_5805_20190914130448db4.jpg

昔はよく鶏食べられました。

一晩で数羽いなくなることもざら

イノシシとかアナグマ退治してくれないかな~

最近ウサギみなくなったのはキツネの仕業かな?



スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2393-9478b0fe