お野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

お野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » お野菜の様子

お野菜の様子

IMG_5944_201909301213533d3.jpg

彼岸花は棚田で見るのが一番きれいかもしれないと思っています。

当園の彼岸花も枯れているものもあれば咲きだしたものもあって

今年は一斉にそろって!という状況ではないようです。


花ついでに菊芋の花が一定の数を咲かせながら推移しています。

IMG_5947_20190930121352626.jpg

収獲は?と聞かれますが、大体地上部が枯れるというか衰えてからの収穫になりますので

まだまだ先です。

秋冬野菜の様子ですが、「かぶ」がいい感じ

IMG_5942.jpg

大きさ的にもgood

収穫できる状態が2か所ありますが

もう一か所は虫食いだられ(´;ω;`)

環境というか肥料の量というか

ちょっとした違いで大きな差が出ます。


大雨の後、とにかく土の状態が悪くても強引に種をまいた水菜がこれ

IMG_5949_20190930122533fab.jpg

左が収穫できるようになった水菜と右2/3を占めているケール

このケールは今年初です。

夏に試験的に作付けして意外といいんじゃない!と言うことで

本格的に作付けです。

スムージー作る人には必須らしく問い合わせ多かったので

これからは不便な思いさせません。

収獲はあと一か月後くらいかな?


大雨後土の状態が良くなって作付けした小松菜がこれ

IMG_5938.jpg

芽の出が良すぎて・・・いった具合

あと一週間後には収穫できると思います。


数日前真夏日になったり、夏日になったり、とにかく暑い日が続いたものだから

夏野菜が元気盛り返しました。

病気でダメかと思ったピーマン

ここんところ花も多く、西洋ミツバチがこぞって寄ってきています

IMG_5957.jpg

蜂の羽音はいいもので私にすれば心地よい音に聞こえます。

ちなみに日本ミツバチの蜂蜜を瓶詰めするまでになりましたので

そろそろ販売させていただきます。

オクラの花も咲きだしました。

IMG_5949.jpg

収穫できるような「実」になるにはもうちょっとか?

前回の台風で右に左に倒れているので

収獲も難儀します。

次の台風も控えていますのでこのオクラは花だけ楽しむみたいで

終わりになりそうです。

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2399-0cf1e048