竹の子にカラスなど
もう少し標高が高いところだと
霙が降っているんじゃないかと思える
粒の大きい雨が降ったりやんだり
風も強くて肌寒くてというお天気です。
現在収穫できるお野菜は非常に少なく
昨年作付けしたものがメイン
ほうれん草だと1月頃に種をまいたものがこんな感じ

2月に種をまいたものだとまだ小さく、まだまだ先かな~と思えるのですが
気温が20度超す日が続けばあっという間に成長します。
露地のお野菜作りは気温に大きく左右されるので
なかなか思い通りにいきません。
3月に植えたじゃが芋に芽が出ていました。

収獲は梅雨入り前ごろになります。
偶に霜注意報が出ればドキドキするのですが
たぶん大丈夫だろうと思っています。
春大根の作付けもしています。

現在収穫中の大根はそろそろ終わりなので、
しばらく空きます。
タイトルの竹の子ですが、今年は豊作で掘っても掘っても追いつきません。
たぶん初めての出来事なのですがカラスから突かれていました。

カラスって美味いものよく知ってるね~
竹の子の刺身食ってるじゃないか!
霙が降っているんじゃないかと思える
粒の大きい雨が降ったりやんだり
風も強くて肌寒くてというお天気です。
現在収穫できるお野菜は非常に少なく
昨年作付けしたものがメイン
ほうれん草だと1月頃に種をまいたものがこんな感じ

2月に種をまいたものだとまだ小さく、まだまだ先かな~と思えるのですが
気温が20度超す日が続けばあっという間に成長します。
露地のお野菜作りは気温に大きく左右されるので
なかなか思い通りにいきません。
3月に植えたじゃが芋に芽が出ていました。

収獲は梅雨入り前ごろになります。
偶に霜注意報が出ればドキドキするのですが
たぶん大丈夫だろうと思っています。
春大根の作付けもしています。

現在収穫中の大根はそろそろ終わりなので、
しばらく空きます。
タイトルの竹の子ですが、今年は豊作で掘っても掘っても追いつきません。
たぶん初めての出来事なのですがカラスから突かれていました。

カラスって美味いものよく知ってるね~
竹の子の刺身食ってるじゃないか!
スポンサーサイト
2020-04-13 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit