姫リンゴと梅の実など
今年の桜は少しづつ落ちていつの間にか葉桜になり、
何となく散り際は重要だな~っと。
わが家の姫リンゴの花がすっばらしく見頃です

リンゴの花も桜に劣らず綺麗です。
ついでに梅を見に行ったらこんなかわいい子が!

ざっと見た感じ、今年は少ないかな~
スナップ豌豆に続きグリーンピースの鞘が目立ってきました

今はまだペッタンコ、これから実が大きくなるでしょう。
ブロッコリーが終了し、花盛り

一面黄色になるまで放って置くのも手なのだが、
今年は次の作付けのために、写真に収めた後は耕すのです。
昨年も誓ったはずの自然薯です。

自然薯らしくほったらかし、春はお世話するのですが、
夏過ぎたころから忙しく、見ることもしなかったら、
「ヤブガラシ」というつる性の雑草に飲み込まれ・・・
それでも今年も芽が出てくれて感謝
今年こそは最後までお世話し、お腹に収めるぞ!
何となく散り際は重要だな~っと。
わが家の姫リンゴの花がすっばらしく見頃です

リンゴの花も桜に劣らず綺麗です。
ついでに梅を見に行ったらこんなかわいい子が!

ざっと見た感じ、今年は少ないかな~
スナップ豌豆に続きグリーンピースの鞘が目立ってきました

今はまだペッタンコ、これから実が大きくなるでしょう。
ブロッコリーが終了し、花盛り

一面黄色になるまで放って置くのも手なのだが、
今年は次の作付けのために、写真に収めた後は耕すのです。
昨年も誓ったはずの自然薯です。

自然薯らしくほったらかし、春はお世話するのですが、
夏過ぎたころから忙しく、見ることもしなかったら、
「ヤブガラシ」というつる性の雑草に飲み込まれ・・・
それでも今年も芽が出てくれて感謝
今年こそは最後までお世話し、お腹に収めるぞ!
スポンサーサイト
2020-04-17 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit