梅雨明け近し、とイノシシの被害 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

梅雨明け近し、とイノシシの被害 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 梅雨明け近し、とイノシシの被害

梅雨明け近し、とイノシシの被害

梅雨明けが近い雰囲気が農園のあちらこちらに

IMG_7452_20200720124605ef3.jpg

当園のモミジアオイ

他とは花弁が広いので個別の名前があるかもしれないが

この花を見れば 夏だ! と思えるのです。

今日の天気は日差しがあったり曇ったり、時より大粒の雨が落ちたり

なんとも移り変わりが激しく、蒸し暑く、体力が奪われる気候です。

お野菜のほう、モミジアオイに負けない花を咲かせているオクラがこんな感じ

IMG_7457.jpg

雨が続き花芽が落ちたので収穫はほぼなし、

2.3日前から日差しが戻ったので、やっと花が目立つようになりました。

収獲は天気が続けばと言ったところ

予報が数時間ごとに変わるくらい目まぐるしい故、予想もつきません。


普段見に行かない、段々畑の一番上に小松菜発見

IMG_7465.jpg

予想以上に順調に育っています。

手入れも必要ですが、来週には収穫できるかもしれません。

兎に角、お天気次第でありますので期待は禁物です。


お仕事の意欲がそがれるイノシシの被害です。

IMG_7467_20200720124559ff1.jpg

網の柵で囲っているので大丈夫と思っていたのですが、

目が届かない場所のお野菜は防ぐことができません。

毎日見て回ればいいのですが、忙しくなれば一日おき、

変化がないので二日おき、

見に行くのを忘れて三日おき、

雨で車で進まないので四日おき・・・・・

結局は自分のせいなのですが

南瓜が全滅

網の溶接が外れています


網はずれているのではなくイノシシの体当たりなのか外されているのです。

この柵の中に植えてある南瓜がすべて食べられていました。

野菜作りって自然との闘いだけど、さすがに今回は堪えました。

しばらく元気が出ないかもと思います

ため息は出るけど元気が・・・

やる気スイッチがあれば簡単に乗り越えられそうだけど、

久しぶりに堪えるな~

スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2456-af7e1f43