梅雨明け待ち遠しい・・・ - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

梅雨明け待ち遠しい・・・ - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 梅雨明け待ち遠しい・・・

梅雨明け待ち遠しい・・・

お野菜が高値らしくうらやましがられますが、

今年ほど雨が多くて大変なことはないです。

ここ最近は本当に仕事という仕事がないのです。

朝いつもの収穫に始まるのですが、その後が続かない

こんな雨でも成長してくれるキュウリなどあるから助かるのですが

収穫量が激減、数時間で毎日の収穫が終わってしまう。

兎に角晴れてくれないと葉っぱの色がおかしくなってきているし

「根」が弱ってきてるし・・・・


収穫量が減って困っているのはイノシシも同じようで

最近は昼間から見かけることがあります。

畑の周りは鉄の柵で囲っているのですが

掘って柵の下から侵入です。

(雨が続いて土が柔らかく掘りやすいからだと思います。)

ここ数日は毎日足跡たどって柵の補修

入られるたびに何かしらの被害があります。


不作にイノシシに、泣きっ面に蜂ってこんなことだろうな~っと思うのであります。


趣味の園芸のマクワウリ

雨が多いからか「実」が一向に見つけられず

この分じゃお盆には間に合わないだろうな~っと

でも本気で探してみたら一個発見です

IMG_7505.jpg

趣味で作っていてもお盆に合わせて出荷すれば

それなりの金額になるのですが今年は趣味で終わりそうです。


自家消費分として作っている鷹の爪です。

通常花弁って5枚だと思うのですが、この子はいつもより多め

IMG_7506.jpg

花弁が多ければ多いほどおいしいのだけど、鷹の爪の美味しいってどんなんだろうね?


最後に大葉を守っているハラビロカマキリ

IMG_7511_20200728125336220.jpg

ちっちゃくてもこのプリ尻がかわいいのです!


梅雨明けして一週間もすれば花が咲いて実がなります。

葉物はモロヘイヤや空心菜だけになり、

畑が締まってきたらすぐに作付けに入ります。

実は秋野菜の種をまく時期にも来ているので

出荷より作付けを優先しないといけない状態です。

そうこうしているといるとすぐにお盆です。

仕事は一杯やってくるけど、今は何もできない状態です。

はっきりしたことが言えず迷惑おかけします。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2458-174f6942