出芽と虫 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

出芽と虫 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 出芽と虫

出芽と虫

数日30度届かない日が続き身体が動く!とか言ってたのですが

今日は30度越えで猛暑日目前です


涼しい風を感じ水菜の播種を始めたのが先週末

昨年の種を使ったのが悪かったのか、保存が悪かったのかで

芽が出らず、蒔きなおしたのが2日前

そして今日は綺麗に出芽していました。

IMG_7634.jpg

葉物お野菜の値段って丸々人件費だと思っているんですよ

枯れ葉取って、虫食いの葉っぱを大まか取り除いてなどの作業って

結構時間とられてしまうのです。

早くできればいいのですが、年とともに見えなくなって作業スピードが遅くなれば

何しているが判らなくなり、かといって高い値段だと気の毒に思い

結局自分で作らなくなったのが水菜

それで親父が作らなくなり、てもね~ 水菜好きなんです。

だから親父が作らなければ私が種をまくしかなくて・・・

条件のいい時だけの作付けになりますから

収獲は10月ぐらいから翌年1月中頃まで。

数日おきに種をまいて収穫が途切れないようにする予定です。


里芋の横に作った胡瓜が毎日大変です。

大きく育った里芋、これは長雨がもたらした利点

しかしその里芋に青虫が大発生!

食べて食べて、食べ飽きたのか胡瓜まで出張してくる有様

IMG_7631.jpg

お昼暑くなれば隠れてしまうので

朝涼しい時に、テデトッテツブス をしています。

食欲旺盛な虫を放置はできません。

なんやかんやで忙しい日々を過ごしています。

もうちょっと涼しくなればな楽なのにな~
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2465-eb958f68