台風10号の爪痕 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

台風10号の爪痕 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 台風10号の爪痕

台風10号の爪痕

過去に経験のないという触れ込みの台風でしたが、

過去最大級の被害は逃れました。

当園の過去最大は30年ほど前、鶏舎が壊れた台風になります。

今回もある程度は覚悟していましたが鶏舎のトタンが数枚と

玉葱小屋が数枚飛ばされた程度で済みました。

お野菜のほうは胡瓜を網ごと下ろしたおかげで支柱が折れ曲がったりの被害なし

もしかすれば10日ほどで復活してくれるかと期待しています。

熱帯夜が続くようだったら一週間で元通りになれた気がするけど

台風後って風が秋に寄ってきてますね~


茄子は案の定ぐにゃぐにゃ、葉っぱチリチリ、実は打ちたくってあざに擦り傷

たぶん一か月は無理そう。一応立て直して剪定しなおしの途中なんだけど

今年のこの作業の結果があと後役に立てばいいかなくらいの仕事です。

苦瓜がブラブラでたぶん終了、まぁ~自家消費分くらいは・・・というところ

オクラはこんな時頼りになるね~ 倒れたけど、数日は実がならないけど

3-4割減にはなると思うけど収穫が続けてできるようです。

葉物お野菜、小松菜が葉っぱが傷んだな~

次の分が一週間後くらいだからそれまでは葉物不足になりそうです。


それと最大の事案がネット環境

光回線が死んでます(´;ω;`)

停電12時間、光回線はいつ回復するかと待っていたが一向に・・・

ネットも電話もテレビも光回線に依存しているので

全てシャットダウン

メールして修理の日にちを教えてもらったら最短で25日が空いてますと!

仕事の電話もあるし、ネット繋がらないと送り状すら作れなく

それより銀行郵便局などと通信できないと困るというかお手上げで

ネットでお仕事ができない状況です。

電話もファックスも繋がりませんのでご了承ください。

まぁ~もしもすぐ繋がったとしてもお野菜の準備ができないし

秋冬野菜の準備をして次に備えます。

長雨に続き、台風で生活厳しいです

まぁ~これが自然との闘いなんでしょうね~

数年間に一回はこのようなことがあると理解して楽しい野菜作りしていますので

ご心配なく!

出来ることをできる時に頑張っていますので、また再開した時にはよろしくお願いします。



スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2469-285f1ada