お野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

お野菜の様子 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » お野菜の様子

お野菜の様子

過ごしやすくなって、朝とか寒いくらいになったこの頃です。

少し秋めいてくればそろそろ秋野菜ができるころだろう~っと

と言うか夏野菜が飽きて秋冬野菜に嗜好が変わってもおかしくはない

現在のところ葉物のお野菜なら長雨後の台風後に作付けできた

お野菜が収穫できるころとなりました。

ただ葉物のお野菜だけだと野菜ボックスにするとボリュームが…


葉物お野菜だと30日とかで収穫、もうしばらくすれば収穫まで2カ月

葉物のお野菜でも気温で収穫時期が全然違います。

現在収穫できるのが小松菜にチンゲン菜、

水菜も早々と作付けしたのだけど

沢山の虫に食べられちゃって。

IMG_7783.jpg

黒い虫がむしゃむしゃ食べていました。

涼しくなってから種まくとこんなことにないんですけど

うまくいがない時ってこんなものです。


二週間遅れで種を蒔いたわさび菜ですが

こちらは絶好調!

芽の出もよし、虫の被害も少なしと言うことでこんな状態

IMG_7776_20200930130318b9b.jpg

一面緑で幸せです。

久しぶりに作ったパクチーに匂いが漂ってきました。

IMG_7773_2020093013032084e.jpg

最初はものすごく嫌いなにおいだったけど、

最近は慣れたというかいい香りと思えます。

人って変わるねー 収穫までにはあと2週間ほどです。

作付け時期が早かった欠き菜に菜の花が!

今季一番の菜の花になります。

IMG_7772.jpg

現在のところ花が咲いているのはこの一輪のみ

他は花芽すらついていません。

9月中に菜の花なんてギネス級かも!


昨年人気だったカーリーケールがこんな感じ

IMG_7777.jpg

霜が降りれば一段と甘みが増すお野菜です。

それまではのんびり構えたいと思います。


最後に黄色スズメバチが大きな巣を作っていました。

IMG_7788_202009301303143d1.jpg

現在、バスケットボール程度の大きさです。

アオムシを食べてくれる正義の味方とも言えますが

当園の日本ミツバチも食べるし、一番は刺されると数日痛いし・・・

困ったもんだね~
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2474-999d8682