フキノトウと変わったお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

フキノトウと変わったお野菜 - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » フキノトウと変わったお野菜

フキノトウと変わったお野菜

IMG_8308.jpg

朝はフロンガラスがカチカチ凍るほど寒かったけど

日中はなんとも暖かく、日差しの下では幸せを感じます。

いつもと同じようにフキノトウが開いていました。

葉っぱが傘にでもなるような大きなフキで「秋田ふき」と呼ばれる品種です


畑ではてんとう虫がちょこちょこ動いていました。

IMG_8292.jpg

このような景色が一段と和ませてくれます。


野菜作りなのですが、基本時期さえ間違わなければ

だいたい何でも育てられます。

原産地見て、乾燥に強いか、湿気に強いかかが分かればある程度うまくいきます。

ただ、趣味で作るには種にかかる費用が高すぎる

今回作ったのがクロキャベツ

IMG_8295.jpg

春に作ったらアオムシの餌食になりボロボロ

よってリベンジ。

秋に作ればザっとこんなもんです。

生で食べてみればちょっと癖があるキャベツと言ったところ


近くで作付けしているカーリーケールの方が食べやすく感じるほど

IMG_8299.jpg

品種的に生食ができるのでこっちに分があるのが明らか

あとは火を加えたらどうなるか?と言ったところ

私としては生でちょっ食べるにはわさび菜が好き

IMG_8300.jpg

少し暖かいと畑で食べるお野菜がうまく感じる

まぁ~寒いと畑で食べたいっていう気持ちがなくなるからね。

今年の作付けが分かったことは、雪が積もってもクロキャベツは強いと言うこと。

安定出荷を目指すには必要かな?あとは皆に認知してもらうことが重要だな。
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2503-634a4467