ハンターの仕事とズッキーニ
先ずは1日、今年初の分蜂
平均して4月の分蜂は低いところに集まるのだが
一発目ははしごを使って網を精一杯伸ばして
届くか届かないかの場所に集まりだし、
ある程度と形が整ったかと思ったら一斉に飛び立ち
どこかに消えてしまいました。
今季初の分蜂を取り逃がしたのは非常に残念だったけど
いずれ戻ってくることもあるだろうし、良しとしよう。
そして今日11時ごろに別の巣箱から蜂たちが飛び出し
今回は姫リンゴの満開の木に集まりだした!

集まりだしたすぐ下に巣箱を設置し
網ですくってポンと放り込めば捕獲終了

勝手に中にぞろぞろ入りだせば補完成功の合図
後々は花粉を中に運ぶのを確認するまでは
本当の捕獲にはならないが
私が出来ることはこれまで。
あとは気長に待つのです。
今年度から鳥獣駆除の免許を頂き
1日に足わなを仕掛けたら早速一頭捕獲です。

体長1メートル20センチの対峙すれば怖く感じる大きさです。
今回、電気止め刺し機と言うものを用いて対処しました。
血圧が上がって脈も上がり、非常に疲れました。
これまで何度も野菜を食べられ荒らされて、切羽詰まったゆえの行動です。
出来ればこの猪が無駄にならないように命のリレーが出来ればいいのですが
私のスキルがなく、ただ埋設すると言うことになりました。
最後にお野菜のこと
ズッキーニの定植が終わりました。

これから定植で忙しくなります。
平均して4月の分蜂は低いところに集まるのだが
一発目ははしごを使って網を精一杯伸ばして
届くか届かないかの場所に集まりだし、
ある程度と形が整ったかと思ったら一斉に飛び立ち
どこかに消えてしまいました。
今季初の分蜂を取り逃がしたのは非常に残念だったけど
いずれ戻ってくることもあるだろうし、良しとしよう。
そして今日11時ごろに別の巣箱から蜂たちが飛び出し
今回は姫リンゴの満開の木に集まりだした!

集まりだしたすぐ下に巣箱を設置し
網ですくってポンと放り込めば捕獲終了

勝手に中にぞろぞろ入りだせば補完成功の合図
後々は花粉を中に運ぶのを確認するまでは
本当の捕獲にはならないが
私が出来ることはこれまで。
あとは気長に待つのです。
今年度から鳥獣駆除の免許を頂き
1日に足わなを仕掛けたら早速一頭捕獲です。

体長1メートル20センチの対峙すれば怖く感じる大きさです。
今回、電気止め刺し機と言うものを用いて対処しました。
血圧が上がって脈も上がり、非常に疲れました。
これまで何度も野菜を食べられ荒らされて、切羽詰まったゆえの行動です。
出来ればこの猪が無駄にならないように命のリレーが出来ればいいのですが
私のスキルがなく、ただ埋設すると言うことになりました。
最後にお野菜のこと
ズッキーニの定植が終わりました。

これから定植で忙しくなります。
スポンサーサイト
2021-04-03 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit