お野菜と有害鳥獣駆除
思ってもいない早い梅雨入りでバタバタしています。
定植前のオクラや空心菜が苗床ハウスの中で
待機中なのである。
時期的にそろそろ定植時期なのですが畑の状態が悪く
耕すことが出来なく気持ちは憂鬱
お野菜の方
雨風が強くトウモロコシが倒れていました。
現在の様子は おひげ が伸びつつある状態

倒れたトウモロコシの近くをよく見れば「足跡」

足跡的にアナグマだけど、最近はアライグマも近くにいることが判明し
2頭ばかり駆除も成功したのですが、目をつけられたら一晩でごっそり食べられるので
現在警戒中。
ちなみにわな猟の免許を取り、今年度より有害鳥獣駆除員として、
自分の土地の中だけなのですが、駆除に努めています。
今日はちょっと大きな「イノシシ」を足罠で捕獲です。

自分と同じくらいの大きさなので怪我しないように必死です。
お野菜の方除草作業が遅れています。

中途半端で終わっている人参です。
現在はこんな大きさ

たぶん鉛筆くらいの大きさ。
6月にならないといい感じにはならないと思います。
現在除草しているのが牛蒡

雨で畑の状態が悪いと除草作業もはかどりません。
ただ雑草だけは元気いっぱいで困ったものです。
半ばあきらめかけている葉物お野菜がこれ

ここにはほうれん草などあるけど、雨量とか気温次第で一日にで溶けたりしますから天気予報
見ながら考えます。
現在収穫している葉物お野菜はこちら

ギリギリセーフと言ったところ。
除草剤使えは数時間で雑草退治なんか終わるけど
人の手によって除草作業をするのは大変です。
まぁ~これがうちのこだわりであって
安心して食べることができるにつながっていると思っています。
定植前のオクラや空心菜が苗床ハウスの中で
待機中なのである。
時期的にそろそろ定植時期なのですが畑の状態が悪く
耕すことが出来なく気持ちは憂鬱
お野菜の方
雨風が強くトウモロコシが倒れていました。
現在の様子は おひげ が伸びつつある状態

倒れたトウモロコシの近くをよく見れば「足跡」

足跡的にアナグマだけど、最近はアライグマも近くにいることが判明し
2頭ばかり駆除も成功したのですが、目をつけられたら一晩でごっそり食べられるので
現在警戒中。
ちなみにわな猟の免許を取り、今年度より有害鳥獣駆除員として、
自分の土地の中だけなのですが、駆除に努めています。
今日はちょっと大きな「イノシシ」を足罠で捕獲です。

自分と同じくらいの大きさなので怪我しないように必死です。
お野菜の方除草作業が遅れています。

中途半端で終わっている人参です。
現在はこんな大きさ

たぶん鉛筆くらいの大きさ。
6月にならないといい感じにはならないと思います。
現在除草しているのが牛蒡

雨で畑の状態が悪いと除草作業もはかどりません。
ただ雑草だけは元気いっぱいで困ったものです。
半ばあきらめかけている葉物お野菜がこれ

ここにはほうれん草などあるけど、雨量とか気温次第で一日にで溶けたりしますから天気予報
見ながら考えます。
現在収穫している葉物お野菜はこちら

ギリギリセーフと言ったところ。
除草剤使えは数時間で雑草退治なんか終わるけど
人の手によって除草作業をするのは大変です。
まぁ~これがうちのこだわりであって
安心して食べることができるにつながっていると思っています。
スポンサーサイト
2021-05-21 │ 未分類 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit