毎日のルーティン&6日はコロナ接種後の副反応を鑑みて一応休み - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

毎日のルーティン&6日はコロナ接種後の副反応を鑑みて一応休み - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » 毎日のルーティン&6日はコロナ接種後の副反応を鑑みて一応休み

毎日のルーティン&6日はコロナ接種後の副反応を鑑みて一応休み

毎日の収穫が日課になり、ある程度決まった動きをする時期となりました。

収獲も終わりを迎えたズッキーニなのですが、まだ粘って大きくなっているもがあるので

先ずはその収獲。

その次はメインの胡瓜を収穫し、続けてオクラの収穫。

7月までは雨ごいをしたくなる天気で葉っぱが萎れていた

胡瓜ですが、8月になり雨に恵まれ復帰

ついでに蜂たちも動き回る様になりました。

IMG20210802102315.jpg

気温が30度超すと虫たちも動きが鈍り羽音も珍しくなるのですが

蜂たちが騒がしいと言うことは30度切っていると言うことです。

ちなみに湿度は関係なようで、人間は気温もなのですが

湿度が高いとパフォーマンスが落ちるのですが、虫たちは関係ないのか?

汗をかくものとかかないものの違いかな?


この近くに植えている冬瓜がこれ↓

IMG20210802103948.jpg

大きいものがカラスに突かれ残っているものが少ししかないという。

駆除するには鉄砲が必要のようだけど、そこまでやりたくなく、

現在のところ成すがままの状態。

そのうち飽きてくるのを待っている状態です。

オクラを買い物籠一杯収獲したら次は苦瓜の収穫

これが毎日100個以上。

毎日見て回っているのにギネス級の苦瓜が収穫できたりしています。

IMG20210801142501.jpg

ちなみにこの写真のもので780グラム

売り物にならないと嘆いていたら、親父が産直に出荷

こんなに大きくて100円だって!

近くの方は久我商店へ(笑)

※もう売り切れているかもしれません。

苦瓜を収穫したら茄子、続けてピーマンにシシトウ。

昼からはこれらの袋詰めや仕分けなど

夕方時間があれば草刈り機で雑草退治

これが最近の繰り返し、まったくもって時間が足りず

いつものようにアタフタしています。


今月は5日がコロナの2回目の接種。一回目は腕が少し痛いくらいでしたが

一応用心して6日は出荷お休みにしていますが

体調良ければ出荷します。

ネット販売は一人店長として頑張っていますのでご理解のほどよろしくお願いします。


スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2527-c8c22711