しばらく出荷業務お休みします - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

しばらく出荷業務お休みします - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » 未分類 » しばらく出荷業務お休みします

しばらく出荷業務お休みします

記録に残るような厳しい暑さが続く8月でした。

ほとんど雨も降らず、今年に限っては夕立にも見放されてました。


また、体もついていかず、本当に限界っていう感じの毎日

その場しのぎの仕事で徐々に影響が出だした感じです。


お野菜はね、30度超えると生きてるだけで精一杯

だから花芽がつかなくなったり、病気に対抗できなくなったりで

大変なんですよ。


来年からの対抗策が見つかりません

この高温は難題です。


梅雨が長かったことと、作付け場所が林に囲まれた場所だったので

いつもより元気に見える里芋です。

IMG_3696.jpg

昨日今日の雨で元気に直立しています。


春のトウモロコシがおいしかったので少しだけ作付けしました

IMG_3683.jpg

現在雄花が咲きだしました。

今月末には収穫予定です。(虫の被害が少なければ)


ズッキーニも秋に作ってみたくて作付けしました。

IMG_3693.jpg

春は苗床で育てて定植したのですが、これは畑に直接です。

そしたらカラスが突いて遊ぶという・・・

再播種したり網をかけたりとひと手間多くかかっています。


同時に秋の小さい南瓜も作付けしています。

IMG_3692.jpg

昨年は母親が熱中症になり、私が食事の準備やらで手が回らず

播種時期が遅くなったら大きくならず(泣)

今年は台風後の雨のタイミングでうまくいっています。


7月下旬にまいた葉物お野菜はどうにか育ちました。

IMG_3691_202309011652239a7.jpg

これは白菜で、現在小松菜やチンゲン菜もこの時期に種をまいたものになります。

8月にも順次種をまいたのですがあまりの気温の高さに途中で枯れることしばしば

前回の記事で最高気温36度とか言っていますが

その次の日には37度です。

標高300メートルのちょっとだけ涼しい場所から早めの作付けで

出荷する予定が全くもって地の利なし


新しいお野菜にもチャレンジしています。

スーパーフードと聞けばうちでも作付けできるか?

もし求められたら対応できるか?

おいしかったらいいな~ってな軽い感じで

「アマランサス」種まきました

IMG_3657.jpg

夏の時期の葉物の一つとして考えてもいいかなという感じ





畑のほうはダメもとで作付けいっぱいしています。

乾燥して芽の出が悪く、手間だけは一人前で収穫量は無いに等しいくらい

作付け量を多くしたら、除草する量が増え、草むしりに追われるが

肝心のお野菜がポツンポツンと・・・

がんばったらどうにかなると思っていましたが、気力体力がちょっと低下です。

今月下旬には再開できるんじゃないかと思っています。

ご迷惑をおかけします
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/2574-003ca1bc