鶏がやってきた!
この残暑と台風の影響で野菜が高いとか。
今朝のテレビでは胡瓜が平年の1.6倍?だったかな
我が家の胡瓜は↓

まだまだ順調です。ただ最近雨が少なくてちょっとお疲れ気味かな?
露地栽培で灌水設備がありませんから、胡瓜自ら地中に深く根を張り
水分をゲットしてもらわなければいけない過酷な状況ですけど、
環境と有機質しか使わない土作りのおかげかな?毎年灌水なしで乗り切っています。
そのおかげなのか、根性のある、自己主張の強い野菜が育っています。
こちらは、「牛蒡」

一時間でたったこれだけしか収穫できません。土も硬くなり掘るのが大変なのです。
タイトルの鶏はこれだ↓

卵を産む前の 大雛(だいすう) を購入しました。
以前は雛を購入し育てていたのですが、何せ手が足りない(T.T)
病気が移らないように親と雛の担当を別々にしないといけないし、
野菜の配達もあるし、いろいろあって最近は大きめの鶏を購入です。
この子達には我が家の野菜の屑をたくさん食べさせ、肉体改造してもらいます(*^^*)
野菜を食べさせ、玉子をもらい、鶏糞で野菜を作る。
いろいろ手を出すと大変だけど、自然丸ごとが藤瀬農園です。
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。




2011-09-15 │ やさい玉子 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit