行楽日和♪
すがすがしいお天気です。
まさしくお仕事日より!
今日はいつもと変わらず、収穫にお手入れ
最近山登りのブログなんか拝見して、
どっか登りたいな~っと思っている次第です。
藤瀬農園は標高300メートルの山の中
畑から市内を見るとこんな風に↓

多久市内が一望できます。
電牧を張っている畑にはジャガイモを植えています。今は少しばかり芽が出ているくらい。
こんな山に毎日通っているけど、山登りしたいな~

ジュズダマ(数珠玉)です。 この子の栽培種がハトムギだなんて知らなかった!
この子で鳩麦茶でも作ろうかと一瞬脳裏にひらめいたが数が足りないな(たぶん)
適温に近づくと発芽率がよくなっています(白菜)

お盆前に播種した白菜は来月頭には収穫、この写真の一番右は来月中か下旬頃には収穫です。
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。

まさしくお仕事日より!
今日はいつもと変わらず、収穫にお手入れ
最近山登りのブログなんか拝見して、
どっか登りたいな~っと思っている次第です。
藤瀬農園は標高300メートルの山の中
畑から市内を見るとこんな風に↓

多久市内が一望できます。
電牧を張っている畑にはジャガイモを植えています。今は少しばかり芽が出ているくらい。
こんな山に毎日通っているけど、山登りしたいな~

ジュズダマ(数珠玉)です。 この子の栽培種がハトムギだなんて知らなかった!
この子で鳩麦茶でも作ろうかと一瞬脳裏にひらめいたが数が足りないな(たぶん)
適温に近づくと発芽率がよくなっています(白菜)

お盆前に播種した白菜は来月頭には収穫、この写真の一番右は来月中か下旬頃には収穫です。
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。




スポンサーサイト
2011-09-23 │ やさい │ コメント : 1 │ トラックバック : 0 │ Edit