空芯菜の花など - 藤瀬農園 ~道草日記~
fc2ブログ

空芯菜の花など - 藤瀬農園 ~道草日記~

藤瀬農園 ~道草日記~ ホーム » やさい » 空芯菜の花など

空芯菜の花など

つぼみが付いているのは気づいていたけど・・・

いつの間にやら

IMG_5853.jpg

写真を撮る時間が遅かった。朝だともっと綺麗だっただろう。

今日の13時頃の気温が20℃を下回っています。

夏野菜が落ち着き、毎日の収穫が楽になり、また寂しくも・・・

IMG_5850.jpg

ブロッコリーとカリフラワーです。雨が降ってくれるといいのにな。

朝露だけでもがんばれ♪

IMG_5852.jpg


春ジャガイモは種を切って芽が多かったら最初から取り除いて植えますから

脇芽もあまり出ないんですよ。

秋ジャガイモは切ったら腐れやすいのでまるまる一個植え、何本芽が出るか・・・

芽欠きの作業と土寄せと、なんやかんやと忙しいな~


クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へジモモ佐賀 
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

No title

はじめまして。
取り敢えず、お子さんが喜んでもらえるというランキングに投票しました。これから毎日、喜んでもらえるように、投票フォルダに入れましたので、ご期待下さい。

コメントは、時間のある時に、ブログを読んでからにしますね。さて、いつのことになるやら。忘れてしまった頃かな。

2011-10-02 16:37 │ from 畑の管理人URL Edit

No title

あれ?私が書いたコメントはどこに消えたのか?

2011-10-02 16:41 │ from 畑の管理人URL Edit

畑の管理人さんへ

有り難うございます(*´ω`*) 
隣で子供が目を光らせて・・・ハハハ

ブログのレスポンスが悪いですね
反映が遅いときドギマギします

2011-10-02 21:37 │ from やさい玉子URL Edit

空芯菜の花

こんばんは。
空芯菜のお花は以外な形状だったのでビックリした記憶があります。きれいですよね。
ヴェトナムの湖や川にも自生しているのですが、お花と植物本体を2-3回見比べてしまいました。
カリフォルニアでも空芯菜が市場に出回るようになったのは、確か20年ちょっと前頃だと思います。台湾出身の友人の母上がとても喜んでいると云う話をしていた事を思い出しました。
ニンニク、塩,コショウで簡単に炒めるのも美味しいのですが、フールーと呼ばれる醗酵させた豆腐を調味料に使った調理法もこくがあって病み付きになる味ですが、まだ日本では見たことがないです、残念ながら。

2011-10-02 22:09 │ from yokoblueplanetURL

初めまして

足跡をたどってお邪魔させて頂きました。

空芯菜のお花ですか、とっても綺麗なお花なんですねv-354
お野菜の花はなかなか見る機会がないですが
とっても綺麗なお花をつけるものが多いですよねv-363

数年前に春菊のお花見た時に、とっても綺麗だな~~って思いました
あ・・・もちろん春菊は成長しすぎてましたけどv-356

お野菜達元気に成長してくれるといいですね~v-354
また、お邪魔させて頂きます。

2011-10-03 13:40 │ from ☆七星☆URL

No title

今日も応じましたよ。

2011-10-03 18:20 │ from 畑の管理人URL Edit

No title

これだけ広いと間引きや土寄せも一労働でしょうね。。。
空芯菜の花、初めて見ました!
キレイな花ですね。

がんばってください!

応援4ポチッと♪

2011-10-03 21:04 │ from まときちURL

yokoblueplanetさんへ

状態が良かったら綺麗だったのに、お昼近くだったので
萎れていますね(T.T)
今朝綺麗な状態のものを探したけど、今朝は花が咲いて無くて残念
空心菜を別名アサガオナと呼ぶ理由がわかります。

私が空心菜を知ったのは3年ほど前、
夏の暑い時期にも元気に育つ野菜と言うことで、
温暖化が進行しても作れるなと頭の隅に入れていました。
メジャーにならなければ作っても売れないのが野菜、
やっと時期が来たかなと思っています。
カリフォルニアでは20年前から出回っているのですか!
癖が無く無農薬で簡単に作れる、そして日本人の口にも合うと思うのに
広まるのが遅いのか私周りが新しいものを拒絶しているのか?

2011-10-03 22:33 │ from やさい玉子URL Edit

☆七星☆さんへ

訪問・コメント有り難うございます。
私は読み逃げしたのに恐縮ですm(__)m

野菜の花には園芸種には無い素朴な暖かみと
生命力に満ちあふれたものがありますよd(^-^)ネ!

2011-10-03 22:42 │ from やさい玉子URL Edit

まときちさんへ

ジャガイモの土寄せをすると必ず豆が・・・まだまだ修行がたりません

実は私も空心菜の花を見るのは初めてでして(*´ω`*) 
清楚な感じがいいですよね~

2011-10-03 22:45 │ from やさい玉子URL Edit

畑の管理人さんへ

有り難うございます。
私も後ほどお伺いさせていただきます(*´ω`*)

2011-10-03 22:46 │ from やさい玉子URL Edit

 空芯菜の花

こんばんわ!
初めて見せていただきました 空芯菜の花って朝顔にそっくり びっくりです
1度だけ栽培したことが有りますが花が咲くまでは栽培しませんでした
 
で.応援のクリックいきますね

2011-10-03 23:14 │ from HeyモーURL Edit

No title

はじめまして、まいちゃんと申します。
空芯采の花・・・綺麗ですね!!
いろいろブログを探しているうちに、プロの方の
ブログにたどり着きました。
ときどき寄らしてもらって、勉強させていただきまます!!
授業料として??応援ポチしときますネ(^-^)v

2011-10-04 04:05 │ from まいちゃんURL

Heyモーさんへ

ほとんどが蕾がつく前に収穫しますから
花が咲くまで放っておくことないんですよね
この前蕾を生のまま食べたら意外と美味しかった(*^^*)

2011-10-04 22:37 │ from やさい玉子URL Edit

まいちゃん さんへ

訪問・コメント有り難うございます。
プロと言われると身が引き締まる思いです。
昔ながらの自然との調和を視野に入れた野菜作り、
家庭菜園がちょっと大きくなったという感じで
年間30から40種ほど作付けしています。
役に立つかは別として、訪問お待ちしています(*^^*)

2011-10-04 22:40 │ from やさい玉子URL Edit

トラックバック

http://831tamago.blog134.fc2.com/tb.php/493-ec72fbe9