籾殻燻炭つくり
季節はずれの踊り子草

もしかしたらこの時期に咲いたのは初めてかも!
うどん粉病にもなっているし、ちょっとおかしな気候だな~
昨日から始めた籾殻燻炭作り、もうちょっと寒ければ言うことなしだったけど
ストックがあと少しと言うことで作っちゃいました。

出来上がりは完璧です!
この燻炭を鶏に少し食べさせるのです。
農園の鶏舎はみんながどこにあるの?って聞くくらい匂いがしないのですね~
山の中の一軒家で、周りに気遣っているわけではなく、
玉子も肉も変な匂いがしないように、と言う配慮なのです
ちなみにこの籾殻を焼いているのは給食なんかで使われている大きなガス鍋
廃棄されるところを購入しました(*^▽^*)ェ
直径90㌢あります
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。


もしかしたらこの時期に咲いたのは初めてかも!
うどん粉病にもなっているし、ちょっとおかしな気候だな~
昨日から始めた籾殻燻炭作り、もうちょっと寒ければ言うことなしだったけど
ストックがあと少しと言うことで作っちゃいました。

出来上がりは完璧です!
この燻炭を鶏に少し食べさせるのです。
農園の鶏舎はみんながどこにあるの?って聞くくらい匂いがしないのですね~
山の中の一軒家で、周りに気遣っているわけではなく、
玉子も肉も変な匂いがしないように、と言う配慮なのです
ちなみにこの籾殻を焼いているのは給食なんかで使われている大きなガス鍋
廃棄されるところを購入しました(*^▽^*)ェ
直径90㌢あります
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。




スポンサーサイト
2011-12-05 │ 未分類 │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit