トンネル
今まで南国にいた気分が、今日はずいぶん北の方に移動したような気温です。
朝から雪がちらちら

今日も野菜の収穫をしながら籾殻燻炭作りです。
火のそばは温かい(*^^*)
燻炭作りの合間にトンネル用の竹の棒をこしらえていました。

細くして曲げるには火が必要、
時間と火の有効利用と言ったところでしょうか。

竹のいいところは壊れても薪として利用できる。
処分に困らないのがいい!
孟宗竹はタケノコの親、5~6年経つとたけのこの芽が出にくくなるのです。
春にタケノコを沢山採ろうと思えば年数が経った竹を伐採しなくてはなりません。
その竹の有効利用です。
ただ・・・時間が掛かります。
買った方が効率いいのは分かっていますが、
去年は雪の重みで支柱つぶれたし・・・こんな理由で作ってます。
クリックしていただくと私と私の子供が喜びます。(*^▽^*)ェ
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが宜しくお願いします。




2011-12-16 │ やさい │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit