荷台いっぱいの収穫物
曇です。たまに見せるお日様から強烈な陽射しを浴びせられます。

「ツユクサ」です。 今日梅雨明けしたと言うことで(*^▽^*)ェ
梅雨の期間の降水量は平年は(佐賀で)577.5㎜ 今年は1033.0㎜ ほぼ倍くらい(速報値)
雨量の割には野菜達は耐えてくれたかな?
水不足・肥料不足で辛くなるシシトウ

突然罰ゲームじゃなかろうかと思えるほど辛いシシトウが採れる理由は
シシトウにストレスを与えたから。
一度ストレスを与えるとズーーーと辛いままです。
今日の収穫

梅雨明けもしたことだし、これから毎日収穫・収穫・収穫・・・・
休み無く収穫し続けなければなりません。
弱い群と言いますか、分蜂したときに少なかった群とか女王蜂が交尾に飛び立ち
訳あって戻ってこなかった巣箱は自然に消滅します。
ちょっと確認したところ3つほど空っぽでした
こんな風に↓

不思議なのが、確実に女王蜂が死亡したのを確認した巣箱が未だ元気だと言うこと。
蜂が増えてるって事は女王蜂がいるって事だし・・・不思議だ。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)

FC2以外の方は↓を押していただきますと後ほど訪問させていただきます

いつもありがとうございます!

「ツユクサ」です。 今日梅雨明けしたと言うことで(*^▽^*)ェ
梅雨の期間の降水量は平年は(佐賀で)577.5㎜ 今年は1033.0㎜ ほぼ倍くらい(速報値)
雨量の割には野菜達は耐えてくれたかな?
水不足・肥料不足で辛くなるシシトウ

突然罰ゲームじゃなかろうかと思えるほど辛いシシトウが採れる理由は
シシトウにストレスを与えたから。
一度ストレスを与えるとズーーーと辛いままです。
今日の収穫

梅雨明けもしたことだし、これから毎日収穫・収穫・収穫・・・・
休み無く収穫し続けなければなりません。
弱い群と言いますか、分蜂したときに少なかった群とか女王蜂が交尾に飛び立ち
訳あって戻ってこなかった巣箱は自然に消滅します。
ちょっと確認したところ3つほど空っぽでした
こんな風に↓

不思議なのが、確実に女王蜂が死亡したのを確認した巣箱が未だ元気だと言うこと。
蜂が増えてるって事は女王蜂がいるって事だし・・・不思議だ。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




FC2以外の方は↓を押していただきますと後ほど訪問させていただきます

いつもありがとうございます!
スポンサーサイト
2012-07-23 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit