そろそろ増改築?!
今年も金木犀の開花は遅いようで、現在こんな感じ

数日すれば良い香りを漂わせてくれるでしょう。
ただ言えるのは、暑くて秋冬野菜の生育が悪いって事、
今年は特にほうれん草の生育がすこぶる悪い
何回蒔いても駄目になってしまう。
時期物だから仕方ないとしても・・・、
待っている人が沢山いるのにな~
増改築が必要なのは日本蜜蜂の巣箱のこと
知らない間に蜂が溢れているような・・・

これを真下から除いてみると

あっ 溢れてました(*^▽^*)ェ
この時期はスズメバチなどの攻撃もあるから
巣箱に余裕がありすぎるのはよくないのです。
これくらい溢れるように蜂が増えたら、巣箱を一段下に積みます。
収穫中に困るサナギ

害虫なら(・_・ )ノ"" ゜ ポイッなのですが
これはテントウムシのサナギ、ちんげん菜の葉っぱで成虫の準備をしています。
幼虫の姿は

グロテスクなのです。
その前に、ちんげん菜の葉っぱが綺麗なのに驚いています。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)


数日すれば良い香りを漂わせてくれるでしょう。
ただ言えるのは、暑くて秋冬野菜の生育が悪いって事、
今年は特にほうれん草の生育がすこぶる悪い
何回蒔いても駄目になってしまう。
時期物だから仕方ないとしても・・・、
待っている人が沢山いるのにな~
増改築が必要なのは日本蜜蜂の巣箱のこと
知らない間に蜂が溢れているような・・・

これを真下から除いてみると

あっ 溢れてました(*^▽^*)ェ
この時期はスズメバチなどの攻撃もあるから
巣箱に余裕がありすぎるのはよくないのです。
これくらい溢れるように蜂が増えたら、巣箱を一段下に積みます。
収穫中に困るサナギ

害虫なら(・_・ )ノ"" ゜ ポイッなのですが
これはテントウムシのサナギ、ちんげん菜の葉っぱで成虫の準備をしています。
幼虫の姿は

グロテスクなのです。
その前に、ちんげん菜の葉っぱが綺麗なのに驚いています。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2012-09-25 │ ニホンミツバチ │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit