自然にゆだねる
この匂いで、イチゴの定植を思い出す。
数年前まではイチゴも作っていたのですが、
無農薬でのイチゴ栽培は経費がかかりすぎる。
手間と時間が一パック1000円を超すようになれば
作る意欲も減退するのです。
台風で支柱が折れ、誘引の紐が切れてしまい
そのままの状態にしていたのですが、「採って」とばかりに色づいてくれれば
ジャングルと化したミニトマトの畑を這ってでも収穫するのです。

味の方は・・・ん~普通です。 たまに「おお!!」って言うくらい美味いのあるけど
全部じゃないし・・・
巣箱の近くで見るスズメバチは憎く見えるけど、
こんな場所で見るスズメバチは応援したくなったり・・・

害虫でも捕まえてくれているのかな~
日本蜜蜂の良いところは、自分たちで敵を退治するところ
今回は黄色スズメバチがぼこぼこに?一斉攻撃を受けているところを見ました。

頼もしいね~
[広告] VPS
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




2012-09-28 │ やさい │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit