我が子

たぶん「溝蕎麦」
自分が作った野菜という物はまるで我が子のように
色眼鏡で見てしまう。
昨日の話ですが、親父が「おい!、ミニトマトの糖度計ってくれ!」こんな事言うのは初めて
親父曰く果物のように甘いと。
そのミニトマトとは、親父が実験しているミニトマトで市場には流さない分なのです

見た目は悪く、大きさもまばら
でも味はピカイチ?
それを数値で表したいとのこと
早速計りました。

この半分に切ったミニトマトから水分をとりだしスイッチオン

・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
これを藤瀬農園では「我が子」とよんでいます。
でもね、数値で表せないおいしさってあるんですよ♪
極端な数値は出なかったけど、十分に甘くて美味しいミニトマトでした。
ただ、これはハウス栽培のミニトマトなのです。(ある意味甘くて当然なのです)
藤瀬農園の頑張っている自根胡瓜
今日はこんな実験を
まず もったいないから曲がった胡瓜を折る→つなげる→繋がった!
これを画像で↓

うちの胡瓜はすごい! ←我が子(*^▽^*)ェ
今日から収穫を始めた「牛蒡」

全て手掘りという重労働なのです。
今回の牛蒡は↓

器量よしの牛蒡です。 ←我が子(*^▽^*)ェ
この牛蒡は皮をむかずに食べて欲しいな~
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




スポンサーサイト
2012-10-05 │ やさい │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit