トウモロコシの【未来】
今朝は冷えました。
ここ最近は平年より気温が低いようで、私は肩凝りが(T.T)
精一杯羽を広げお日様の力を受けているタテハチョウ

寒い日は虫たちの動きが鈍く、近寄り放題です。
青い空のせいなのか、ぽかぽか陽射しを浴びたからなのか、
無性にトウモロコシを食べてみたくて、
またもや調査という名目で畑でがぶりつき(*^▽^*)ェ
ヒゲが無くなっているちょっと小振りのトウモロコシが目に入った物だから
有無を言わさず「ぐいっ」と引き寄せ、記念撮影

種を蒔いて一回ぐらい除草したかな?
後は放置で何もしてないトウモロコシ、もちろん無農薬に・無化学肥料
除草剤は・・・言わなくても分かりますね
持って帰って食するなんて、そんな上品には育てられていません。
これを畑の中でブリッっと皮を剥くと

お~まい・・釈迦
虫くってます。 受粉もうまくいってません(T.T)
それでも「食う」
おおおお!! 予想に反して甘くてうまひ~~
糖度を測ろうかと思ったけど、全て食してしまいました(*^▽^*)ェ
来週あたりいい状態になってる予感がします。
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




2012-11-16 │ やさい │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit