伏見甘長(フシミアマナガトウガラシ)
ここ最近蒸し暑いのが体に堪える
熱中症うんぬん言われだし、水分補給をすればするほど
汗・汗・汗
そして、水ばかり飲むと食が進まないのである。
そんな時、日焼けにいいビタミンC豊富な野菜と多少辛いのが良いわけで

1/3は枯れているけど、残った物がが順調に育っています。
シシトウを以前育てていましたが、これはハバネロかと言う位辛く
梅雨明け後の収穫には気を遣った物です。
※シシトウは、肥料切れ、水切れなど野菜が窮地に陥ったときに辛み成分が増える
その点、この伏見甘長は辛いと言ってもほどよい感じで食がいける!
私の好きな食べ方は↓

辛いのが全然だめな末っ子のためにオクラで同じように↓

8月も猛暑とか話を聞くと・・・麦ジュースとこの野菜で.乗り切るしかないな
あっ そういえば スッゴク大きい 芋虫・・・見たい人は次いってみよ
調べると
「メンガタスズメ」の幼虫らしい・・・
トマトの葉っぱにしがみついていました。
毎日収穫して、虫の糞の後とか確認しているけど・・・
今まで見つからずにここまで大きくなるとは!

熱中症うんぬん言われだし、水分補給をすればするほど
汗・汗・汗
そして、水ばかり飲むと食が進まないのである。
そんな時、日焼けにいいビタミンC豊富な野菜と多少辛いのが良いわけで

1/3は枯れているけど、残った物がが順調に育っています。
シシトウを以前育てていましたが、これはハバネロかと言う位辛く
梅雨明け後の収穫には気を遣った物です。
※シシトウは、肥料切れ、水切れなど野菜が窮地に陥ったときに辛み成分が増える
その点、この伏見甘長は辛いと言ってもほどよい感じで食がいける!
私の好きな食べ方は↓

辛いのが全然だめな末っ子のためにオクラで同じように↓

8月も猛暑とか話を聞くと・・・麦ジュースとこの野菜で.乗り切るしかないな
あっ そういえば スッゴク大きい 芋虫・・・見たい人は次いってみよ
調べると
「メンガタスズメ」の幼虫らしい・・・
トマトの葉っぱにしがみついていました。
毎日収穫して、虫の糞の後とか確認しているけど・・・
今まで見つからずにここまで大きくなるとは!

スポンサーサイト
旬の野菜・玉子 小売りもしています。詳しくはメールフォームより問い合わせください。
2010-07-31 │ やさい │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit