パンク
籾殻取りを強行突破
総勢4人で、軽トラ2台を使い カントリーに籾殻を取りに行く

ダンプを使って一度に運ぶ人もいれば、我が家のように袋に詰める人もいる
この籾殻が、苗床に使ったり、籾殻燻炭にして使うのです。
苗床に使うのは、排水とか微生物の住み家とかのため。
そして最大の使用目的は、鶏の餌なのです。
燻炭にして鶏に食べさせる
そして、糞が落ちるところにこれを蒔く
鶏に食べさせると卵の匂いが違うんだな~ 臭みがない
鶏舎に振ると、クサイ匂いが和らぐ
環境を良くしてあげるために、籾殻燻端を使うのです。
こんな手間のかかる事をする養鶏農家って見たこと無いね~
そして事件は、パンク
カントリーに到着して後輪のタイヤをなにげに見たら空気が(T.T)
よく見ると釘が刺さっている。
急遽、タイヤを外して自宅に戻ってパンク修理

赤く見えるところが修理した後です。
今日は一日あわただしい(T.T)
調子に乗り4つのブログランキングに参加しています。
皆さんの応援ポチが子供たちからの尊敬の眼差しに変わります(*^▽^*)ェ
お手数ですが宜しくお願いします。 (マウスの真ん中で押と簡単です)




2012-12-19 │ 未分類 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit